練馬区と板橋区を中心に高断熱高気密、省エネルギー、太陽光発電と自然素材を使ったエコロジーな住まいを建築する地域密着工務店です。
アクセスマップ
サイトマップ
トップページ
施工ギャラリー
家づくりの考え方
自然素材の家
高断熱高気密な家
家づくりの秘訣
会社案内
トップページ
工事の進み方
解体から完成まで
高断熱・高気密
FP工法の家
断熱サッシ・断熱玄関ドア
FP工法の家 Q&A
高断熱・高気密住宅をお勧めする理由
24時間換気計画
風量測定
省エネルギー住宅の指標(U値・η値)
気密測定(C値)
太陽熱集熱
太陽光発電
耐震住宅
長期優良住宅
低炭素認定住宅
健康維持増進住宅
弊社のZEHに関する取組み
【 Q1 】
FPとは、どういう意味ですか。
【 Q2 】
FPの家は、一般的な住宅とどう違うのですか。
【 Q3 】
ウレタンとはどんなものなのですか。
【 Q4 】
ウレタンを使った住宅の実績は?
【 Q5 】
FPの家は、高くありませんか?
【 Q6 】
ウレタンパネルは、どこで造っているのですか?
【 Q7 】
ウレタンを使うと火災に弱くありませんか。
【 Q8 】
ウレタンは火災になると有毒ガスを発しませんか。
【 Q9 】
パネルにするとなぜよいのですか。
【 Q10 】
高断熱・高気密住宅とは、どのように生まれた住宅ですか。
【 Q11 】
FPの家は気密性が高いと聞きましたが、具体的にどうですか?
【 Q12 】
なぜ高断熱・高気密住宅にする必要があるのですか。
【 Q13 】
気密性が高いと息苦しくなったりしませんか。
【 Q14 】
FPの家の耐久性はどうですか?
【 Q15 】
FPの家に防水・防湿性があるのはなぜですか。
【 Q16 】
パネルとの間に隙間ができませんか?
【 Q17 】
FPの家は、間取りに制約を受けませんか。
【 Q18 】
FPの家は、将来増改築できますか。
【 Q19 】
FPの家で、和風住宅はできますか。
【 Q20 】
FPの家では、なぜ換気システムが必要なのですか。
【 Q21 】
FPの家の換気はどういう方法で行っていますか。
【 Q22 】
24時間換気するのは不経済ではないですか?
【 Q23 】
換気システムを使っていると、窓を開けてはいけないのですか?
【 Q24 】
FPの家にすると、全く冷暖房は必要ないのですか?
【 Q25 】
冷暖房費は、FPの家では一般的な家庭と比べてどうですか。
【 Q26 】
部屋の温度差をなくさなければならないのはなぜですか。
【 Q27 】
FPの家は、床下から湿気が上がってきませんか。
【 Q28 】
FPの家では、なぜ通気層工法を行うのですか。
【 Q29 】
アルミサッシを使用したいのですが、なぜFPの家は樹脂サッシでなければならないのですか。
【 Q30 】
FPの家では、断熱ドアをなぜ使用しなければならないのですか。
【 Q31 】
FPの家では、結露の心配はありませんか。
【 Q32 】
なぜシロアリやダニ、カビが発生しにくいのですか。
【 Q33 】
子供の騒ぎ声やピアノの音が近所迷惑になりませんか。
【 Q34 】
夏は、家の中の風通しのいい方が涼しいのではないですか。
【 Q35 】
FPの家に住むと、性能がよすぎて体の抵抗力が弱まりませんか。
【 Q36 】
FPの家が健康住宅というのは、どういう意味ですか。
【 Q37 】
気候の温暖な地域では、FPの家は必要ないのではないですか。
【 Q38 】
長い年月がたつと断熱の性能が悪くなりませんか。
【 Q39 】
日本全国、FPの家は同じ仕様なのですか。
【 Q40 】
FPの家は、地震や台風に対してどうですか。
【 Q41 】
快適環境とはどんな環境ですか。
【 Q42 】
外断熱工法の方が気密がよいのでは?
【 Q43 】
FPの家の欠点はありませんか。