遣り方を行いました。

練馬・板橋は、少しだけ寒かったような気がします。

天気予報によれば、10月頃の陽気なんだそうです。

練馬区富士見台に建つ『FPの家 N邸』では、遣り方が行われました。

その様子を簡単に、ご紹介します。

まず、杭を建物の周りに立てます。

次にレーザーレベルを据付ます。

敷地南側の角、道路の向かい側縁石がベンチマークです。

このレベルを押さえ、+50mmを設計GLとしました。

次に設計GL+600のレベルを杭に記していきます。

次に、記された墨に合わせて水貫を取付けます。

GL+600の墨を水貫天端に合わせました。

水貫の取付が終わったら、矩を確認します。

ここで活躍するのが『カネピタ』です。

詳しい仕組みは割愛しますが、この道具を使えば簡単に遣り方の矩(カネ)をとることが出来ます。

矩とは、直角の事。

矩が悪いと、基礎の平面形状がひし形になっちゃうかもしれません・・・。

矩の確認が終わったら、水貫に建物の四隅の配置を記します。

そして、建物の中心線に水糸を張ります。

写真のピンク色&黄色い水糸が、建物の中心線となります。

そしてそれぞれの糸の交点が、出入隅になる訳です。

念のため、建物の対角長さを測りました。

2つの対角線の長さが違っていれば、矩が悪いことになります。

大丈夫、誤差の範囲に収まりました。

水貫に基礎の配置を記します。

中央に引かれた縦線が、基礎の中心線です。

これを基準に左右90mmづつ線を引くと、基礎の巾180mmになります。

遣り方完了です。

今回も、現場に工事車両の駐車スペースを設ける事が出来ません。

前面道路に車を停めての作業は、もっての外

でも、現場周辺の駐車場は全て一杯でした。

借りられた駐車場は、一方通行の先です。

車で5分程度かかります。

そこから歩くと、10分位かかります。

基礎屋さんは、自転車を用意していました。

車から道具を降ろしたら、自転車を積んで駐車場に向かいます。

車を置いたら自転車を降ろして、現場まで漕いできます。

仮設トイレの設置も、基礎工事完了後としました。

当分の間は、コンビニを利用します。

まあ、いつもの事なんですけど・・・。

https://www.assetfor.co.jp 

posted by Asset Red 

住所:東京都練馬区北町2-13-11  

電話:03-3550-1311 

東武東上線 東武練馬駅下車5分 

練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーへ資料請求
練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーの見学会へ
  • 練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのFacebook
練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのホームページTOPへ