加圧注入土台が腐りました。

お蔭様で、弊社のGW休暇が終わりました。

本日より、平常営業となります。

8日間という長い休暇でしたが、ゆっくりと身体を休める事が出来たと思います。

溜まっていた、家事もいくつかこなす事が出来ましたし・・・。

そのひとつが、ベランダの隣地側に設置した木製フェンスの修理です。

完成時に、DIYしたフェンスです。

近所のHCで木材を購入し、製作。

特に塗装もせず、10年が経過しました。

土台として使っていた『防腐土台』が腐朽で全滅。

目隠し材として使っていた『SPF製1×4材』の一部が腐朽という有様です。

前者は交換、後者は一旦取外して腐朽部(土台に接していた部分)を切断しました。

作業時間は4時間程度。良い暇潰しとなりました。

防腐土台と言えども、適所にて使用しなければ腐朽する事を確認できました。

使用した部材は米松にACQを加圧注入した土台です。

インサイジング加工が為されているので、非接地・非曝露用の部材と思われます。

雨に当たったり、地面に接する使用は厳禁という部材です。

これをベランダ床に置いていました。

半設置・曝露という感じですね。

FRP床に接した面ではなく、上面から雨水が内部に侵入して腐朽に至るという感じです。

褐色腐朽菌により、グズグズになっていました。

誤解を招く方もいると思うので、念の為書いておきます。

接地・暴露用の部材を使っていれば、こんな事はありません。

少なくても10年は持つはずです。

採用時から、判っていた事なんです。

でも、HCで見つけられませんでした・・・。

今回は、これをベイヒバの土台に交換しました。

この土台自体は、5年ほど前に用意していました。

庭に置きっ放しで雨晒し、まさに設置・暴露状態です。

でも、全然傷んでいません。

やはりヒバって腐朽菌に強いんですね。

ちなみに腐ってしまった防腐材は、5年目に被害を確認していたんです・・・。

さらに10年位は持って欲しいなぁー。

ところで檜はどうなのかな

ヒバよりは弱そうですよね。

でも防腐土台よりは長持ちしそうです。

今度、実験してみようかな

スギとナラの比較はした事があります。

花壇の柵に使用して、腐朽具合を確認しました。

ナラの方が強いかな

そう思っていましたが、あまり大差ありませんでした。

イメージと現実って、違います。

実験してみないとわかりません。

現場で土台材を拾って来て、早速実施したいと思います。

国産檜の芯持ち材の耐性、どの位なのかな

でも、その答えが出るのって10年後なんですよね・・・。

https://www.assetfor.co.jp 

posted by Asset Red 

住所:東京都練馬区北町2-13-11  

電話:03-3550-1311 

東武東上線 東武練馬駅下車5分

練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーへ資料請求
練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーの見学会へ
  • 練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのFacebook
練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのホームページTOPへ