練馬区土支田3丁目のFPの家 T邸で、換気風量測定を行いました。

練馬区土支田3丁目の『FPの家 T邸』の話です。

昨日、換気風量測定を行いました。

今では換気システムの設置は当たり前

だから、どこのお宅でも、室内空気は常に新鮮なんです。

あくまでも、換気システムが設計通りに機能していればのお話です。

そうそう、ご存知ですか

こんなデーターがあります。

この表は、延べ床面積が130㎡前後で隙間が均等に分布している住宅について、気密性能と内外温度差による自然換気回数を示したものです。

住宅の気密性能は「実質床面積当たりの相当隙間面積:C値(㎠/㎡)」で表します。

そして、この値が小さい程、高い気密性能であることを示しています。

また自然換気回数は漏気回数とも呼ばれ、住宅の隙間から勝手に出入りする空気の量を換気回数で示したものです。

C値と自然換気回数の関係は、隙間の位置や形状などによって必ずしも対応するとは限りません。

でも、おおよその見当はつけられます。

例えば、住宅の内外温度差が30℃の時(室内が20℃で屋外が-10℃の時など)は、C値の1/10の値が自然換気回数と考えて差支えありません。

つまり内外温度差による漏気量は、概ね内外温度差に比例するんです。

上表によれば、C値が5.0㎠/㎡の住宅でも、春秋の暖房端境期には内外温度差が10℃位になるので、漏気回数が0.17回/hになる事がわかります。

C値5.0㎠/㎡の住宅と言えば、かなりスカスカ住宅ですよね

それでも漏気回数は0.17回/hですから、建築基準法が求める2.0回/hを満たす為には換気システムの稼働が必要となります。

そでなければ、窓開け換気を行うしかありません・・・。

最近の住宅のC値は2.0㎠/㎡位なんだそうです。

冬季の内外温度差を20℃(室内20℃、屋外0℃)とすれば、漏気回数は0.13回/hにしかなりません。

ちなみに弊社のつくる住宅のC値は0.3㎠/㎡以下です。

冬季の内外温度差を20℃(室内20℃、屋外0℃)とすれば、漏気回数は0.02回/hにしかなりません。

こんな話を聞くと、換気システムって絶対必要だと思いますよね

そして、確実に機能している事が求めたくなる筈

という事で、弊社では全棟『換気風量測定』を実施しているんです。

完成した建物で、それぞれの排気量を測定し合計風量を確認すれば、換気回数も分かるでしょ

各排気量を確認出来れば、風量を適正風量に調整する事も可能です。

臭いや汚染空気の発生しやすい場所の風量を増やし、発生の少ない場所の風量を落とせば良いんです。

測定自体は、意外と簡単です。

今回は第3種セントラル換気システムの測定方法を、ご紹介したいと思います。

まず自然給気口の蓋を開放します。

弊社の採用する自然給気口の中には、高性能花粉フィルターが充填されています。

そのせいで圧損が大きく、給気量は意外と少ないんです。

だから、その分多めに設置しなければなりません。

写真のように、上向きに開放するのが弊社のお約束です。

次に排気口の開度を調整します。

1~5まで、0.5刻みに調整か可能

開度が大きいほど、排気風量が大きくなります。

全ての自然給気口を開放し、全ての排気口の開度を調整したら、いよいよ測定を開始します。

用意するのは、測定器と換気システムの設計図&計算書です。

こんな風量測定器を利用します。

換気システムの風量を上げ、排気量を計測する。

簡単でしょ

排気口中央の穴に、測定器のノズル先端を挿し込み、メーターを読めばいいんですから・・・。

全体風量は、コントローラーのつまみを回す事で変えられます。

個々の排気量は、開度で調整します。

設計時の開度や風量を参考にして、全体風量&個々の風量が設計風量を満たすようにすれば完了です。

慣れないと時間が掛かりますが、慣れれば短時間で出来るようになります。

但し、ちゃんと施工が出来ていればの話です。

配管延長が長くなり過ぎたり、曲がりが増えたりすれば設計通りにはいきません。

ダクトが潰れてしまうなんて論外です。

継手が多いのもNGなんですよね・・・。

換気風量測定は、測定する事が目的ではありません。

設計通りの風量が出ることを確認するのが目的なんです。

そして設計通りの風量が実現できなければ、実現する為の方策を立てなくてはなりません。

あとは実行すれば良いんです。

そして、対策実施後の風量を確認します。

この繰り返しなんです。

結局、風量測定が簡単に出来るかどうかは、施工次第なんですよね・・・。

https://www.assetfor.co.jp 

posted by  Asset Red

住所:東京都練馬区北町2-13-11  

電話:03-3550-1311 

東武東上線 東武練馬駅下車5分

ただいま、現場監督見習いを募集しています。

https://www.assetfor.co.jp/recruit/

上記をご確認ください。

練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーへ資料請求
練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーの見学会へ
  • 練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのFacebook
練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのホームページTOPへ