ドアノブに触ると「バチッ!」とくる事があります。

今日は水曜日。

アセットフォーはお休みです。

ようやく雨が降りましたが、しばらく晴天が続きました。

現場を預かる身としては、正直言って雨が降らない方がありがたい・・・。

ても空気が乾燥すると、静電気が発生しやすくなるでしょ

それはそれで、困るんです。

弊社事務所の床には、タイルカーペットが敷き詰められています。

ここを歩くと、静電気が発生するんですよね。

ドアノブに触ると「バチッ!」とくる事があります。

痛いし、心臓にも悪いですよね・・・。

静電気は、物体に蓄えられた電荷によって引き起こされます。

だから溜った電荷を放出すれば良いんです。

そう、静電気除去グッズを使えばいいんです。

また湿度を上げることで、静電気の発生を防止することもできます。

湿度を上げると、空気中の水分子の密度が高くなります。

ほとんどの水は電気を通すので、物体の電荷が放出・漏洩されやすくなり、帯電しにくくなります。

でも、この時期は湿度が低いでしょ

だから静電気がよく発生するんです。

適度な湿度を保つのって難しいですよね。

静電気や、喉の乾燥はイヤだけど、結露も困ります。

加湿器を使うと、意外と電気代嵩むし・・・。

静電気対策としては、静電気除去グッズの利用が一番簡単なのかも知れませんね。

化繊衣料を極力着ないというのも良いと思います。

https://www.assetfor.co.jp 

posted by  Hoppy Red  

住所:東京都練馬区北町2-13-11  

電話:03-3550-1311 

東武東上線 東武練馬駅下車5分

ただいま、現場監督見習いを募集しています。

https://www.assetfor.co.jp/recruit/

上記をご確認ください。

練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーへ資料請求
練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーの見学会へ
  • 練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのFacebook
練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのホームページTOPへ