blog
弊社では、1階床には厚さ24mmのネダノンを利用しています。
棟部の断熱材と断熱材の突合わせ部分には、いつも通り発泡ウレタンを充填しました。
車で近くまで行けないので、毎日コンプレッサーを手運びするのが大変なんです。
バックで入って来る為、ガードマンに誘導してもらう必要があります。
昔は妻壁に石膏ボードなんて張りませんでした。
皆さんも「子はかすがい」という諺を聴いた事があると思います。
目立たない場所でも、色々な工夫が詰まっているんです・・・。
電線が邪魔で電動クレーンを道路に据え付けるのが大変です。
土台とは骨組みの最下部にあって、柱を受け、その根本をつなぐ横材です。
押入床と言えばラワン合板やシナ合板が一般的ですが、弊社では使いません。
上に載っても問題ありませんが、あまり重い物は載せない方が良いと思います。
弊社では断熱パネル及び構造体には極力切り欠きは行わないようにしています。