blog
中野区上鷺宮2丁目のFPの家 O邸で、サッシの取付を行っています。
今回はいつもと違った専用部材を試してみました。
お好みの場所にお好みの面積で磁石の付く壁をつくる事が出来ます。
エアロキープの凄い性能が公的機関で立証されました!!!
網戸も機能性で選ぶ時代になったそうです。
ウェザーシール多機能防水塗膜材を試してみました。
切粉が少ないって事は、断熱材を有効に使えるって事でしょ! 正にエコロジーでエコノミーだと思います。
樹脂枠内の仕切りを細分化する事で、枠の断熱性能を向上させたようです。
さらなる節水にはプレミアム給湯器がおすすめのようです。
CO2デュアルビームモニター で二酸化炭素濃度を測定できます。
城東テクノ㈱の新製品を現場で試してみました。
天井野縁の間に嵌め込まれた黒い物体が、問題の設備です。