blog
練馬区貫井4丁目のFPの家 I邸で鉄筋を組んでいます。
切粉が少ないって事は、断熱材を有効に使えるって事でしょ! 正にエコロジーでエコノミーだと思います。
『ローマは一日にして成らず』という言葉があるでしょ? 建築って正にコレだと思うんです。
「フィルムはチクチク予防です。フィルムがあればチクチクしなくて済むでしょ!」
樹脂枠内の仕切りを細分化する事で、枠の断熱性能を向上させたようです。
練馬区貫井4丁目のFPの家 I邸で、捨てコンの打設を行いました。
水を弾く撥水塗料と違い、親水塗料は水と馴染みやすい性質を持っています。
毎日使うキッチンだから、お手入れ簡単でずっとキレイが続くことが重要でしょ?
練馬区春日町のスケルトンリフォーム Y邸で、ひたすら断熱材を充填しています。
弊社では、外壁に面する壁に配線スペースを設けるようにしています。
練馬区春日町で工事中のスケルトンリフォーム Y邸は、1階床組を開始しました。
練馬区貫井4丁目に建つFPの家 I邸の基礎工事が始まりました。