blog
リフォームでもティンボアPCOを使った1階全部処理を行っています。
断熱材に何を選定すればいいのか? 悩みますよね・・・。
使用者目線ではなく、製造者&販売者目線の製品づくりはやめて戴きたいですよね。
板橋区常盤台ので工事中のFPの家 М邸の外壁下地は、まだ乾いていません。
断熱性能=断熱材の性能×断熱材の厚さ×施工精度
雨降って地固まると言いますしね・・・。
昨日開催した構造現場見学会に、地元の不動産屋さんが来ました。
さらなる節水にはプレミアム給湯器がおすすめのようです。
「定期的にタンクの水抜きをしないと、ここから水が溢れてしまいます。」
今日の練馬・板橋の天気は雪。 とうとう雪が降ってしまいました。
ご家族や近所の方々が安心できて、省エネで暮らし易い家になります。
耐震性も大事ですが、火災時の安全性も重要だと思います。