blog
検査員と一緒に足場に上がり、検査員の後ろをついて歩きます。
昨日、無事『FPの家 K邸』の構造見学会が終了しました。
ℚ.家づくりの検討中に一番役に立った行動は?
軒天&防火破風板にシーラーを塗布してもらいました。
どうやら、お風呂の循環アダプターが外れたらしい・・・。
建築作業員に優しいのも、高断熱・高気密住宅の特長のひとつです。
こんな事がないように、住設はむやみに分解しないようにしましょう!
これを設置しないとバルコニー腰壁内に結露の恐れがあるんです・・・。
でも私は、家にいる事多かったので暑さを感じませんでした。
見えない天井裏で、働く『縁の下の力持ち』に感謝です。
発泡ウレタンは気密材ではなく、断熱補強材です。
室内機・室外機の位置はありますが、配管&電気配線ルートは不明・・・。