blog
住まいを低コストで居ながらにあたたかく
換気棟同様に換気雨押えも前面に設置しています。
設計施工基準同等仕様の適用が開始されています。
構造金物って正しく使わないと意味がないんです・・・。
【新発売】お家の床下点検口がNORNE(ノルネ)に変身!
サッシの性能を高めても、周りから空気や熱が漏れていたら意味ないでしょ?
見た目はホームセンターで売っているカラーボックスに似ているでしょ?
その名もスバリ! 『高島平ビール』と言います。
筋違って床と柱の取合いに取付けるので、先に気密処理をする必要があるんです。
離れた駐車場を探して、自転車で通ってもらうしかなさそうです。
サッシ外側のひれ部分と耐力面材の間には、ウルトのVKPテープを挟んでいます。
住宅の脱炭素化に向けた連携協定締結式 ~上尾市×さいたま断熱改修会議~