blog
住宅の脱炭素化に向けた連携協定締結式 ~上尾市×さいたま断熱改修会議~
段階的に行った方が、より確実な施工を行う事が出来るんです。
石膏ボードへ打ち込む時に使う釘をGN釘と呼びます。
ちなみに座彫りという単語を検索かけると、こんな説明がありました。
FPパネルと躯体の接合部には、アルミテープによる気密処理が行われています。
黒い頭のキノコのようなコレ、戸当たりなんです。
ウレタンって圧縮強度が4~6N/㎠もあるから躯体の変形を抑えてくれます。
日本の田んぼから生まれた瑞穂の国の自然塗料、中々良いと思います。
耐震性と言えば壁倍率? でも揺らした後の性能に違いがあるようです。
制震テープ®を施工した住宅は、繰り返しの大地震を受けても大丈夫?
24時間換気の設置義務化が図られてから随分と経ちました。
昨日の朝、リビングにあるモノを置いてきました。