blog
もちろん材料費はタダですから、お客様にもメリットはある訳です。
この位の勾配だと、上に載るのが少し怖かったりします。
先日、こんな計測機器を使ってあるモノを測定してみました。
天端に厚さ10mm程度流し込めば平滑な天端仕上げができます。
スリガラスのような仕上がりと滑らかな手触りが特徴の天板です。
これでスイス漆喰が終われば、すぐに雨樋を吊る事が出来ます。
FPの家 K邸のコンクリート打設を、昨日に続いて行いました。
お昼を挟んで、2人の検査員と立ち合いを行った訳です。
『FPの家 K邸』のコンクリート打設も、無事完了しました。
でも実は、ハネアリ以外の方法でも王と女王になることは可能なんです。
だってFPの家 K邸の瑕疵保険の基礎配筋検査だったんだもん・・・。
GWと言えば、『シロアリの群飛』のシーズンなんですよね・・・。