blog
でも、ご家族の安心を買うと思えば安いと思うんですよね・・・。
FPの家 K邸にて完成現場見学会を開催しました。
天気がめまぐるしく変わる昨今ですから、頼りになるラス網だと思います。
気密測定とは、建物にある『あってはならない隙間』の大きさを測定すること。
床に張られた構造用合板のJASスタンプを撮ってみました。
「軽微な追加・変更説明書を提出してください。」との事。
地面に直径600mmの穴を開け、現場の土と固化材と水を混ぜ硬化させます。
耐紫外線性能も一般的な下葺き材に比べて高いのも、安心材料です。
一般的な防蟻・防腐剤って、オレンジ色とかグリーン色が多いと思います。
ここで弊社の耐力面材の変遷を挙げてみたいと思います。
3階洋室いっぱいに置かれたキッチン部材達・・・、 なかなか壮観でしょ?
久し振りにFPウレタン断熱パネルについて書いてみようと思います②