blog
まさか菜種梅雨じゃないですよね・・・。
久し振りにFPウレタン断熱パネルについて書いてみようと思います①
高気密・高断熱住宅って建てるのも難しいけど、修理やリフォームも難しいんです。
屋根タルキの上に、ようやく野地合板が張られました。
現場には仮設電柱&仮設水道も立ち準備OKという感じです。
『ローマは一日にしてならず』と言いますよね?
小屋裏換気って、たくさん設置するほど夏の小屋裏温度が低くなるんです。
1階部分の躯体&FPパネルへ高濃度ホウ酸水溶液を噴霧してもらいました。
3寒4温なんて言葉もありますが、まだまだ寒い日がありますよね・・・。
タルキが転ばないように、タルキに直行する形で入れる補強材です。
裏面がシールになっているのでカットして剥離紙を剥がして貼るだけなんです。
風速10m/S程度の風は、ビューフォート風力階級で言えば階級5に当たります。