House
省エネ住宅の認定制度で代表的なものが、長期優良認定住宅です。
アセットフォーで建てるFPの家は標準仕様で長期優良住宅の認定が取得できます。
長期優良住宅の認定が始まった当初より、申請・認定取得をして参りました。
アセットフォーでの長期優良認定住宅の施工実績は2010年から現在69棟です。(2025年2月現在)
長期にわたり良好な状態で使用するための措置が講じられた優良な住宅の建築・維持保全に関する計画を「長期優良住宅の普及の促進に関する法律」に基づき認定するものです。
長期優良住宅の認定基準項目
劣化対策 | 劣化対策等級3 床下・小屋裏空間ごとに点検口設置 床下空間の有効高さが330mm以上 |
耐震性 | 耐震等級3(倒壊等防止) |
維持管理・更新の容易性 | 維持管理対策等級3 |
省エネルギー性 | 断熱等性能等級5 かつ 一次エネルギー消費量等級6 |
居住環境 | 地区計画、景観計画、条例によるまちなみ等の計画、建築協定、景観協定等の区域内にある場合には、これらの内容と調和を図る。 |
住戸面積 | 一戸建ての住宅 75㎡以上 少なくとも1の階の床面積が40㎡以上 |
維持保全計画 | 将来を見据えて定期的な点検・補修等に関する計画が策定されている |
長期優良住宅の認定を取得することで、税制面での優遇措置や補助金の交付を受けることができます。
地震保険料の割引
長期優良住宅の認定を受けた場合、耐震等級の証明をすることができます。
※「長期使用構造等である旨の確認書」には耐震等級の記載があります。
長期優良住宅の認定申請の際の「技術的審査適合証」または「長期使用構造等である旨の確認書」を提出することで地震保険の耐震等級割引を受けることが可能です。
耐震等級に応じた地震保険料の割引
割引率 | |
耐震等級3 | 50% |
耐震等級2 | 30% |
耐震等級1 | 10% |
アセットフォーで建てる物件のほとんどで耐震等級3を取得しています。