当たりです。

 

まさに日本晴れ

一般的には快晴の類義語として通用している言葉です。

でも快晴は、「全雲量が1以下の状態」と客観的に定義された気象庁の予報用語なんだそうです。

この定義に従えば、日本晴れは「一点の雲もなく」という点で快晴よりも良い天気と言えそうです。

抜けるような青空って本当に気持ち良いですよね。

ラジオで言ってましたが、江戸時代にこの言葉は出来たんだそうです。

当時、日本という言葉は最高という意味も兼ね備えていたんだとか・・・。

最高の晴れ間だから、日本晴れらしい。

最高においしい牛肉であれば日本牛肉とか、最高にきれいな花であれば日本花なんて言葉もあったのかな?

板橋区徳丸1丁目の断熱・耐震リフォーム現場では、設備屋さんがコツコツと作業をしています。

先日お知らせした、スケルトンリフォームの現場です。

涼しいから良いものの、残暑が厳しければ、かなりハードな作業だと思います。

どんな作業だと思いますか?

解体工事が終わり、構造体が剥き出しになったので、既存排水・給水・給湯配管のルートを調べて貰っているんです。

実は既存建物の配管ルートが、全くわかりません。

図面も残っていないんですから、現場を見るしかないでしょ?

でも排水桝も、ほぼ無いんですよね。

建物の周りにはコンクリートが打設されており、簡単に掘ることも出来ません。

水道メーターから出た給水管も、ボックスカルバート内に埋設されていて、その先がわからないし・・・。

 

道路にある合流桝を覗いて最終桝のある位置に見当をつけました。

道路と敷地には3mほどの高低差があるので、普通ならドロップ桝を設置する筈なんですよね。

でも、どこにも見当たりません。

掃除口すら無いんです。

不思議・・・。

排水系統を予想出来たので、そのラインに沿って既存配管の周りを掘ることにしました。

布基礎で、防湿コンクリートは打設していません。

簡単に掘れると思っていたんです。

でも、思惑は外れてしまいました。

厚いコンクリートが打たれています。

フーチングが広いだけなのかな?

早速斫り機を使って、穴を明けてみました。

当たりです。

予想したラインに沿って配管が延びています。

コンクリートも、フーチングが広めに打たれていただけのようです。

お風呂・キッチン・洗面台、調べてみると複雑な排水経路になっていました。

シンプルが一番です。

既存の配管を撤去し、スッキリとした配管にリフレッシュして貰えるよう依頼しました。

給水・給湯管については、すぐにルートが判りました。

元に近い配管を探し、これを切断し、ここにヘッダーを取付けます。

既存管は太さ13mmのVP管でした。

途中、コンクリート内に埋設されている為、口径変更は出来ません。

今回の工事では、これをΦ13のPP管に交換します。

配管の入れ替えで、あと2・3日は掛かりそうですね。

ようやく、仮設電気も用意出来ました。

仮設用水は、既存の外水道をそのまま使わせて戴きます。

水道配管が終われば、基礎の補強&追加に入ります。

この段階で、基礎内の土を50mm程度鋤取り処分するつもりです。

そして、シロアリ対策として土壌処理を行います。

本当は防湿コンクリートを打ちたいんです。

でも地盤に余計な重量は掛けたくありません。

その答えが鋤取りにあります。

土壌処理した土の上に防湿シートを敷き並べ、砂利で押さえるだけなら重くならないでしょ?

防湿シートが地面からの水蒸気を抑えてくれるし・・・。

スケルトンリフォームの弱点は、なんといっても地盤補強が出来ないところだと思います。

基礎の補強は、なんとか可能です。

だから弊社では、可能な限り建物荷重を抑えるようにしています。

練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーへ資料請求
練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーの見学会へ
  • 練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのFacebook
練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのホームページTOPへ