熱中症にご注意!

毎日暑いですね。

今年も熱中症による救急搬送が多いそうです。

熱中症の原因をいまさら挙げるつもりもありません。

とにもかくにも、エアコンを上手に使いましょう

そしてこまめな水分補給を行いましょう

良く聞くフレーズだと思います。

でも、上手に使うってどうすればいいの

そんな疑問を持つ方も多いと思うんです。

➀冷やし過ぎは厳禁です。

身体に不調が現れます。

電気代も高くなるし・・・。

②お年寄りは、早めにエアコンをつけましょう

暑さに対する感覚が鈍くなっているそうです。

ひとそれぞれだとは思いますが、弊社では28℃位をお勧めしています。

でも断熱性能の低いお宅は注意が必要です。

体感温度は、空気の温度だけでは決まりません。

床・壁(窓を含む)・天井の表面温度も、大きく関係するんです。

イラストでは、左側が断熱性能の比較的高い家。

右側が低い家を示しています。

どちらもエアコンの設定温度は26℃となっています。

でも、左側の体感温度は26℃位。

右側は、もっと高く感じてしまいます。

一般的には、空気温度と周壁の表面温度を足して2で割ると体感温度になるそうです。

左側 (26℃+28℃)÷2=27℃

右側 (26℃+32℃)÷2=29℃

2℃も違うんですね。

体感温度を測る温度計があれば、もっと正確なんですが・・・。

これに風や湿度も影響します。

表面温度の違いによる体感温度の違い、ご理解いただけたでしょうか

でも、さらに考えてみましょう。

壁や窓の温度は均一ではありません。

この時期であれば窓温度は高く、壁温度は低い。

また天井温度は高く、床温度は低いといった具合です。

壁だって、室内に面した壁と外部に面した壁では、温度に大きな差が生まれます。

大まかに言えば、イラストのように影響を受けるんだそうです。

対象からの距離も大きく影響しますから、位置取りが重要となります。

温度ムラって、不快なんですよね・・・。

寒い冬をイメージしてください。

あなたはこたつに足を入れて、暖を採っています。

下半身は暖かい筈。

でもこたつ上に上昇気流が生まれ、冷たい空気がこたつに集まって来ますから、上半身は寒くなります。

こたつで寝ると風邪をひきやすい

お母さんに叱られたのでは

これ、科学的根拠に基づいた真実なんです。

温度ムラって不快

そして、身体にも良くありません。

ご理解戴けたと思います。

それぞれの部位の断熱性が同じであれば、温度差は少なくなります。

温度差が無ければ、不快と感じることも少なくなります。

断熱性を高めれば、より温度差はなくなります。

これが、断熱性を高める理由です。

ある程度断熱性を高めてあげれば、エアコンの設定温度が、そのまま体感温度になります。

これなら熱中症にならないように、温度管理をする事が出来ます。

当然、お財布にも優しいんです。

https://www.assetfor.co.jp 

posted by Asset Red 

住所:東京都練馬区北町2-13-11  

電話:03-3550-1311 

東武東上線 東武練馬駅下車5分

練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーへ資料請求
練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーの見学会へ
  • 練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのFacebook
練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのホームページTOPへ