blog
今流行りのガス乾燥機『乾太くん』を設置しました。
ガス乾燥機って、便利らしいですね。
電気式の乾燥機に比べると、短時間でカラッと乾くのが特長との事。
除菌効果も期待できるんですね・・・。
99.9%除菌できるので、生乾き臭もないそうです。
梅雨時期は嬉しい限りだと思います。
今回は、設置の様子を簡単にご紹介したいと思います。
壁に設置された排湿ホースです。
アルミフレキ管を採用しています。
工事途中の様子を撮ってみました。
FP壁パネルに穴を明け、そこに先行スリーブを取付けています。
当然弊社にて、外側に防水処理、内側には気密処理を行いました。
このスリーブを利用して、排湿ホースを設置するのが標準施工になっているようですね。
排気管の外側には、丸型フードが付きます。
フード周りのシーリングも行っているので、問題ありません。
でも、室内側を見てみると・・・。
アルミフレキとスリーブの間には、御覧のように大きな隙間が開いているんです。
覗いてみると、光は射さないまでも外まで抜けている様子です。
フードで塞がれた形なんでしょうね。
「この隙間はどうするの?」
現場にいた作業員に質問してみました。
「上からステンレスプレートを嵌めてオシマイです。」
「隙間は塞がないの?」
「高気密住宅なんだよね。」
「・・・。」
結局、気密に関する処理は建築側が行うしかないそうです。
「ダクト部分は、機械右側に見えますから・・・。」
乾太くんを据付た後に、行うことにしました。
流行っているなら、高気密住宅への設置も増えていると思われます。
でも、特に対策は用意されていないんですね。
リンナイのHPを見ると、こんな写真がありました。
見事なくらいに配管と壁の間に隙間があります。
さすがに、こんな施工はないと思いますが・・・。
コレ、たぶんショールームの写真ですよね?
通常は発泡ウレタンを隙間に充填し、その上からアルミテープを貼って気密化を図ります。
でも排湿ホースって、熱くなりますよね?
アルミフレキの耐熱温度は100℃です。
これを採用している事から、排気管の温度も100℃以下と思われます。
でも、樹脂ホースの設定もあるようです。
写真を見ると、熱に弱そう・・・。
実際は何℃くらいになるんだろう?
リンナイのHPによれば、65℃以下との事。
だったら通常の方法で問題なさそうです。
A種硬質ウレタンフォームの使用温度範囲は100℃以下。
65℃なら心配ありません。
後で丁寧に処理しておきます。
さて、いよいよ設置です。
玄関扉を開け、乾太くんを持った2人が室内に入ってきました。
今回設置するのは8kgタイプです。
その重さは33kg。
2人なら余裕です。
洗面脱衣室に到着。
この後、棚の上に据付ます。
据付場所と乾太くんのクリアランスは、わずか2cmしかありません。
排湿ホースを接続する煙突を天井に当てないよう、細心の注意を払いました。
無事、設置完了!
ガス管を背面のガスコンセントに接続。
電源線およびアース線は、側面のコンセントに接続しました。
棚板には押入棚を利用しました。
これなら耐荷重が200kgもあります。
何の心配もありません。
棚下部に洗濯機を置く予定です。
そして乾燥機の左には化粧棚が設置されます。
写真には写っていませんが、天井には埋込式の物干しも設置されています。
この脱衣室、洗濯室としての機能も充分なんです。
posted by Asset Red
住所:東京都練馬区北町2-13-11
電話:03-3550-1311
東武東上線 東武練馬駅下車5分
ただいま、土日勤務のパートさん&現場監督見習いを募集しています。
https://www.assetfor.co.jp/recruit/
上記をご確認ください。