板橋区弥生町でユニット鉄筋の組立てが完了しました。

11月13日付のアセットフォー日記となります。

今日も練馬・板橋は晴れ。

気持ち良い天気が続いています。

空が青いと、つい嬉しくなっちゃうんですよね・・・。

板橋区弥生町の『FPの家 S&N邸』では、ユニット鉄筋による配筋工事が終わりました。

耐圧盤の上端筋です。

こちらは鉄筋間隔100mmのスラブ。

こちらは鉄筋間隔200mmのスラブです。

上下の鉄筋の間に、写真のようなスペーサーを置いて間隔を確保しています。

所々に設けられた緑色の丸は、水抜き穴です。

ウチでは、城東テクノの製品を採用しています。

その名の通り、工事中に基礎の中に溜まった雨水を地中に抜くための穴です。

普段はフタをしておきます。

雨水が基礎内に溜まったら、フタを開けて排水します。

普段はフタをする事で、地中からの湿気はシャットアウト

ステンレス網がシロアリの侵入も防いでくれます。

地中梁と内部立ち上がり筋の取合いを撮ってみました。

よく見ると、写真左側で立ち上がり筋が切れています。

端から端まで、繋がっていないんです。

床下のメンテナンスの際に、基礎内を移動するための人通口が必要だからです。

わずか700mmの人通口のせいで、地中梁が必要になっちゃうんですよね。

状況によっては、こちらの写真のように開口部補強で済むこともあるのに・・・。

こればかりは、構造計算をしないとわかりません。

外周部立ち上がり筋は、こうなりました。

コーナー部分にはL型の鉄筋を使い、左右のユニット鉄筋の重ね寸法を確保しています。

これにて、配筋工事完了です。

この角度から見ると、鉄筋ばかりで捨てコンクリートが見えません。

「凄い鉄筋だね。」

「何が建つの

通り掛かりのご近所の方にも、よく言われます。

この状態こそ、良く見て欲しいんですよね。

工期に余裕があれば、配筋見学会を開催したいくらいです。

でも、雨に濡れて錆びる前にコンクリートを打設しなければなりません。

ちょっと残念・・・。

https://www.assetfor.co.jp 

posted by Asset Red 

住所:東京都練馬区北町2-13-11  

電話:03-3550-1311 

東武東上線 東武練馬駅下車5分

ただいま、土日勤務のパートさん&現場監督見習いを募集しています。

https://www.assetfor.co.jp/recruit/

上記をご確認ください。

練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーへ資料請求
練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーの見学会へ
  • 練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのFacebook
練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのホームページTOPへ