板橋区弥生町の現場は、朝から大忙しです。

11月26日付のアセットフォー日記です。

今日の練馬・板橋の天気は晴れ。

しばらくは晴天が続きそうで、助かります。

ようやく、板橋区弥生町の『FPの家 S&N邸』の基礎コンクリート養生期間が明けました。

 

早速、型枠を外す『脱型作業』を行います。

真ん中で下向きの作業をしている人がいるでしょ

これ、型枠に付着したコンクリートを撤去しているんです。

一枚一枚、ていねいに電動ブラシを掛けなければいけません。

型枠は、基本使い回しです。

手入れをマメに行わないと、長く使い続けることが出来ませんから。

後片付け&清掃も、重要なお仕事なんです。

最近は、女性スタッフも見掛けるようになりました。

鋼製型枠は重いので、そろそろ樹脂型枠を使った方がいいんじゃない

随分と昔に聞いたことがありますが、その時は「長持ちしないからダメ」との事でした。

そろそろ、良いんじゃないかと思うんですよね・・・。

もう、減価償却したでしょ

脱型作業が終わり、重い型枠をダンプカーに積み込みました。

次は、基礎の回りに出来た凹みを埋め戻します。

きれいな土を買って来て、一輪車で運び、基礎の回りに散布。

そして平らに均します。

基礎の回りの遣り方は、既に撤去していました。

これがあると、作業の邪魔なんですよね。

これにて、基礎工事完了です。

引き続き、設備屋さんが『先行配管作業』に入ります。

基礎立ち上がりに予め設けられた先行スリーブを利用して、基礎外に排水配管を出します。

そして、これに外部配管を繋げます。

繋げ終わったら、すぐに土を被せます。

ひたすら、この繰り返し・・・。

写真を見ればわかるように、建物と境界ブロックの間は、いくらも明いていません。

これでも広い方だと思います。

もっと狭い現場もたくさんあるんですよね・・・。

こうした現場は、建物が建ってしまうと配管工事がやりにくくなってしまいます。

だから、基礎完了と足場架設の合間を縫って先行配管を行います。

今なら、配管材を基礎の上に置いておけるでしょ

建物が建ってしまったら、道路際に置いた配管材を運び入れ、狭い所で作業をしなければなりません・・・。

可能であれば、雨水配管や給水・給湯配管も済ませてしまいます。

でも今回は、狭い部分の汚水配管しか行えませんでした。

残念

基礎工事に思いの外、てこずってしまいました。

大工さんも、忙しく作業を進めています。

明日の土台敷きに備え、基礎天端に土台墨を書き込んでいるんです。

設備屋さんの作業を邪魔しないように、気を遣ってくれているようです。

私も少しだけ、お手伝いさせて戴きました。

https://www.assetfor.co.jp 

posted by  Asset Red

住所:東京都練馬区北町2-13-11  

電話:03-3550-1311 

東武東上線 東武練馬駅下車5分

ただいま、土日勤務のパートさん&現場監督見習いを募集しています。

https://www.assetfor.co.jp/recruit/

上記をご確認ください。

練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーへ資料請求
練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーの見学会へ
  • 練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのFacebook
練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのホームページTOPへ