blog
12月27日付のアセットフォー日記です。
今日の練馬・板橋の天気は晴れ。
でも事務所では、雨が降っています・・・。
2階のお宅の排水管から落ちる水滴が止まりません。
先日管理会社の手配してくれた業者が修理を行ってくれましたが、直っていなかったようですね。
念のためと置いて行った吸水パットが満水になり、溢れてしまいました。
天井の染みが拡がり、ビス回りから水滴が落ちて来ます。
取り敢えず応急処置を行い連絡をいれましたが、あいにく昨日は日曜日。
今朝になって、ようやく連絡が取れました。
無事、直るといいんだけど・・・。
板橋区弥生町の『FPの家 S&N邸』では、W防水施工が行われています。
Wといっても、特別な防水工法という訳ではありません。
2つの防水施工が行われているだけなんです。
① バルコニー床のFRP防水施工
② 外壁の透湿防水シート施工
どちらも、特別めずらしい施工ではありません。
でも、とっても重要な施工です。
いい加減な施工がなされれば、雨漏りに繋がるかもしれません・・・。
まずはFRP防水について書いてみようと思います。
FRP防水は液状の不飽和ポリエステル樹脂に硬化剤を加えて混合し、これをガラス繊維などと組み合わせて一体にした塗膜防水です。
出来上がった防水層には継ぎ目がないため、優れた防水性能を発揮します。
またFRPは繊維強化プラスチック(Fiber Reinforced Plastics)の略称で、その名の通り、ガラス繊維などで補強されたプラスチックを意味します。
強度・耐水性・成型性に優れ、船舶・水槽・バスタブ・自動車・屋根材等に広く使用されています。
早速、現場の様子を挙げてみましょう。
まずはFRP防水です。
施工時に注意すべき点があります。
それは、下地合板が濡れていない事。
水分を含んでいると、FRP内に気泡が出来てしまうので作業が出来ません。
下地はの乾燥を確認して、作業を開始してもらいました。
posted by Asset Red
住所:東京都練馬区北町2-13-11
電話:03-3550-1311
東武東上線 東武練馬駅下車5分
ただいま、土日勤務のパートさん&現場監督見習いを募集しています。
https://www.assetfor.co.jp/recruit/
上記をご確認ください。