blog
弊社は『FPの家』しか建てません。
先日の拙ブログに少しだけ、書かせて戴きました。
今回は、「狭小地に保温性の高い家を建てるなら、FPの家に限る!」的な発言について補足したいと思います。
まず知って戴きたいのが、FPウレタン断熱パネルの断熱性能です。
上図では、同じ熱抵抗を示す壁の断面を比較しています。
左側の壁は弊社の標準仕様『プラチナFPパネル』厚さ105mmタイプの場合です。
熱抵抗は5.25となります。
真ん中が、一般的なFPの家で使われている『FPパネル』です。
熱抵抗を5.25とするには、126mmの厚さにする必要があります。
そして右側が、グラスウール16Kです。
熱抵抗を5.25とするには、236mmの厚さにしなければなりません。
もしも厚さ120mmのプラチナFPパネルと同じ性能を求めるのであれば、その厚さは、それぞれこうなります。
FPパネル・・・144mm(+24mm)
グラスウール16K・・・270mm(+150mm)
結構な違いでしょ?
敷地に余裕のある地域なら、何の問題もありません。
でも狭小地であれば話は別です。
実際に弊社で建てたお宅の敷地を例に、比較してみました。
①左側は、厚さ120mmのプラチナFPの場合です。
②そして右側が、厚さ270mmのグラスウール16Kの場合となります。
民法上、敷地境界線から壁面までの距離は500mm確保しなければなりません。
壁が厚ければ厚いほど、室内の面積は狭くなるでしょ?
上図の、両者の有効床面積を比較してみましょう!
①の有効床面積は22.31㎡、②の有効床面積は19.32㎡となりました。
仮に総3階の建物であれば、面積差は3倍になります。
66.93㎡(20.20坪)と57.96㎡(17.49坪)って、結構違いますよね。
断熱性能は高くしたいけど、床面積も大きくしたいんだよね。
こうした希望も、FPの家であれば叶えることが出来ます。
FPウレタン断熱パネルって建物の内側から充填する事が出来るので、敷地までの空きが小さくても施工可能なんです。
また同様に、屋根厚さを薄くする事で建物高さを抑えることが可能です。
道路斜線や北側斜線等が厳しい地域でも、室空間を有効に活用できるのもFPの家のメリットだと思います。
狭小地でも、冬暖かく夏涼しい家にしたいなら『FPの家』がお勧めです。
posted by Asset Red
住所:東京都練馬区北町2-13-11
電話:03-3550-1311
東武東上線 東武練馬駅下車5分
ただいま、土日勤務のパートさん&現場監督見習いを募集しています。
https://www.assetfor.co.jp/recruit/
上記をご確認ください。