練馬区桜台1丁目の現場の窓周りの気密施工

4月11日付のアセットフォー日記となります。

今日の練馬・板橋の天気は晴れ。

気温も25℃を越えました。

春というより初夏という感じ・・・。

練馬区桜台1丁目の『FPの家 K邸』では、大工工事がそろそろ終わりそうです。

天井の石膏ボード張りも終わり、今は壁の石膏ボードを一生懸命張っています。

いよいよ配管回りの気密施工も、見納めですね。

窓周りの隙間に充填されたウレタンも、今はこんな感じになっています。

固化したウレタンの出っ張った部分を、平らに切削しました。

そして気密テープを上に貼ります。

この上に石膏ボードを張れば、窓周りの気密処理も完成です。

弊社の窓周りの標準的な施工をイラストにしてみました。

弊社の気密処理は、以下の3工程に分けて施工しています。

①紫色部分には、VKPテープを貼ります。

②赤色部分には、発泡ウレタンを充填後平らに切削して気密テープを貼ります。

③ベージュ色部分には、発泡ウレタンを充填後平らに切削して気密テープを貼ります。

これが、今回行った施工です。

ウレタンってモコモコしていて軟らかそうですが、実は固化すると結構硬いんです。

大きな地震が来て揺れてしまえば、躯体とウレタンが剥がれる可能性も『ゼロ』ではありません。

そこで弊社では、固化後もある程度の動きに追従出来るウレタンを採用しています。

ウルト・ジャパンの『プュアロジック・フレックス』は弾性ウレタンの為、ゴムのような柔軟性を持つウレタンです。

ガンのノズル先端を奥まで挿し込み、手前に引きながら発泡。

一般的な発泡ウレタンと同様に施工できます。

建物の気密性を高める事は、とても重要です。

その為、弊社では全べての建物で完成前の気密測定を行っています。

C値は、0.3㎠/㎡を下回るくらいかな・・・。

でも、お引渡し後にどうなっているかはわかりません。

地震等の影響で、隙間が増えていたらどうしよう・・・。

心配はつきません。

一説によれば、建物に必要な気密性はC値で言えば0.5~0.6㎠/㎡以下との事。

0.3㎠/㎡を下回っていれば、多少隙間が増えても大丈夫でしょう・・・。

そう思ってC値0.3㎠/㎡以下を標準としていますが、何が起こるかわかりませんよね・・・。

躯体に発泡プラスチック系断熱材を充填もしくは外張りする建物の場合、窓周りの隙間処理次第で気密性が大きく左右するそうです。

これ、HEAT20の調査でわかったそうです。

つまり、窓周りの気密処理を徹底すれば建物の気密性は担保出来るという事です。

という訳で、弊社では大地震が来ても気密層が破断しにくい気密施工を意識して行うようにしています。

地震のたびに気密性が落ちるなんて、イヤですよね

https://www.assetfor.co.jp 

posted by  Asset Red

住所:東京都練馬区北町2-13-11  

電話:03-3550-1311 

東武東上線 東武練馬駅下車5分

ただいま、土日勤務のパートさん&現場監督見習いを募集しています。

https://www.assetfor.co.jp/recruit/

上記をご確認ください。

練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーへ資料請求
練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーの見学会へ
  • 練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのFacebook
練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのホームページTOPへ