浴室回りの断熱・気密施工は、こんな感じです。

先日の拙ブログの続きです。

杉並区阿佐谷北3丁目の『FPの家 S邸』の浴室回りの断熱施工について書きたいと思います。

繊維系断熱材を充填しました。

浴室回りには、筋交いを入れる事が多いので施工が大変です。

断熱材にもコシがあるので、イラストのように筋交い周りには空隙が出来ます。

この隙間が、気になるんですよね。

あるマニュアルには「隙間部分で対流が発生するから、隙間をつくらないように。」と書いてあります。

別のマニュアルには「壁の上下に気流止め施工を行えば、対流は起こらない。」とも書いてあります。

確かに気流止め施工を行えば、対流は起こらないと思います。

でも、隙間は無い方が良いと感じます。

こんな表を見てしまうと、余計に感じるんですよね・・・。

繊維系断熱材って、施工による性能の違いが大きい断熱材です。

だから、常に丁寧な施工が求められるんです。

ボード受け材周りの断熱施工の様子を挙げてみました。

野縁周りの隙間も、筋交い周りと同じ理由で発生します。

弊社の隙間処理を簡単に説明します。

ボード受け材の裏側に断熱材を押し込み、ボード受け材に沿って切込みを入れます。

カッターの刃をボード受け材沿いに挿し込み、断熱材を引っ張り上げれば完成です。

文章にすると簡単そうですが、やってみると意外と大変なんです。

筋交いの場合も同様の処理を行うようにしています。

断熱材の充填が終わったら、石膏ボードを張ります。

そして床に断熱材を敷き込み、繋ぎ目を気密テープで貼り合わせます。

ちなみに弊社では束立てタイプのユニットバスは採用しません。

せっかく土間部分に断熱・気密施工をしても、鋼製束を立ててしまえば断熱・気密層が台無しでしょ

発泡ウレタンを吹いたところで、あまり効果は期待出来ないと考えているからです。

ても吊架台タイプなら、断熱・気密層を傷付けることはありません。

もちろん、水道配管回りには発泡ウレタンを吹き付けアルミテープによる防湿・気密処理も徹底しています。

これで準備完了です。

後はユニットバスの施工を待つだけ・・・。

https://www.assetfor.co.jp 

posted by  Asset Red

住所:東京都練馬区北町2-13-11  

電話:03-3550-1311 

東武東上線 東武練馬駅下車5分

ただいま、土日勤務のパートさん&現場監督見習いを募集しています。

https://www.assetfor.co.jp/recruit/

上記をご確認ください。

練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーへ資料請求
練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーの見学会へ
  • 練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのFacebook
練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのホームページTOPへ