blog
4月25日付のアセットフォー日記となります。
練馬・板橋の天気は晴れ。
気温も高く、6月の陽気だったそうです。
どうりで暑かった筈、熱中症になるかと思いました・・・。
土曜日に引き続き、練馬区土支田3丁目の『FPの家 T邸』で建て方をしたんです。
朝一番、1階部分に仮筋交いを取付ける段取りをしました。
2階床梁から土台に掛けられた板が、仮筋交いです。
実はまだ、留めていません。
上部を仮留めしているだけなんです。
建入検査を行ってから、柱及び土台にキチンと留め付けます。
建入検査とは、柱が真っすぐに立っているかどうかを確認する検査です。
写真は、柱に防風下げ振りを括り付けて柱の倒れ具合を確認している様子を撮ったもの。
大抵は、左右どちらかに傾いています。
そこで、こんな工具を使って傾きを是正します。
2階床梁に掛けられた銀色の棒、屋起こしと言います。
上端にあるアングルを梁に掛け
下端を土台に固定します。
下端は平らになっていて、爪がついているので、叩けば土台に食い込むようになっているんです。
真ん中についてハンドルを回すと、屋起こしの全長が延びたり縮んだりします。
防風下げ振りを見ながら、先端が真ん中の線に合うまで調整します。
調整が済んだら、躯体が動かないように仮筋交いを固定します。
この作業を縦・横それぞれの壁通りで行えば、建入検査終了です。
1階で建入検査をしている間に、2階では構造金物の取付が行われていました。
この頃、PC材を積んだトラックが到着。
ほぼ予定通りです。
さっそくユニックを使って、荷物を揚げてもらいました。
と言っても、PC材ではありません。
まずは昨日、玄関前に降ろして貰った床合板を揚げてもらいました。
揚げた合板をさっそく敷き込みます。
そして、釘で留め付けます。
このタイミングで、次は柱を揚げました。
そして、どんどんと建てていきます。
小屋梁や母屋、小屋束も揚げてもらいました。
いよいよ、2階部分の建て方開始です。
土曜日はドラゴン21という電動クレーンを使いましたが、今日は使っていません。
???・・・。
意外と長くて太い梁が多いんですよね。
何故?
ドラゴン21って、準備や後片付けに時間が掛かるんですよね。
トラックの荷台に積まれたクレーンですから、脚を立てて自立させるところから始めます。
ユニック等と違い、油圧で脚が延び縮みする訳でもありません。
電動ドライバーを使ってシャフトを回し、少しづつ延ばしたり縮めたり・・・。
しかも、水平器を見ながら微調整をします。
電動でパワーが弱いせいか、畳まれたアームを延ばすのにも時間が掛かります。
午前中で建て方を終わらせるつもりのようですね・・・。
頑張ってもらうしかありません・・・。
2階部分の建て方も、無事終了!
仮筋交いを段取り、1階同様に建入検査を行いました。
そして、構造金物を取付けます。
当該建物は、2階建て専用住宅です。
でもロフトがある為、小屋梁の上に合板を敷き込みます。
そして、長い小屋束を立てます。
一見すると、3階建てでしょ?
でも、れっきとした2階建てです。
これ棟木なんです。
その証拠に、昇り梁が数本入っています。
低い部分は、結構低いんです・・・。
こんな感じです。
この昇り梁を揚げるのが大変でした。
レッカー使えばいいのに・・・。
何度も、喉から言葉が出そうになりました。
とにかく暑かったですしね・・・。
私も含めて、みんな汗だくでした。
全員の頑張りのお陰で、1時前に建て方終了しました。
この後、イメージシートを取付けて、足場屋さんは帰っていきました。
でも大工さんの作業は続きます。
細かい作業が残っているんです。
いゃー、暑かったですね。
今日の晩酌もおいしいと思います。
posted by Asset Red
住所:東京都練馬区北町2-13-11
電話:03-3550-1311
東武東上線 東武練馬駅下車5分
ただいま、土日勤務のパートさん&現場監督見習いを募集しています。
https://www.assetfor.co.jp/recruit/
上記をご確認ください。