blog
6月03日付のアセットフォー日記となります。
今日の練馬・板橋の天気は曇り時々雨。
とにかく蒸し暑い一日となりました。
今週末『構造現場見学会』を開催する練馬区土支田3丁目の『FPの家 T邸』では、外回りの止水処理を始めました。
透湿防水シートを貫通する電線周りの止水処理の様子です。
線回りの穴にウレタンを充填し、伸縮性の高い防水テープを貼ります。
ストレッチテープは剥がれやすいので、さらに周囲を防水テープで留めています。
こっちはアース線の回りの止水処理の様子です。
ウルトから戴いた試供品を試してみました。
線を通して貼るだけの簡単施工です。
念の為、線回りに防水テープだけは貼っておきました。
施工性良いですね。
しかも、長期に渡って止水性も高そうです。
正式に採用しようと思います。
幹線周りの止水の様子です。
電線同様に穴にウレタンを充填し、両面タイプの防水テープを貼りました。
そして、その上にゴームパッキンを貼り、周りを防水テープで留めます。
エアコンのドレン周りの止水処理は、こんな感じ。
こちらは、排水管周りの止水処理です。
どちらも穴回りにウレタンを充填し、両面テープを上に張ります。
そこにストレッチテープを貼り、最後に防水テープを貼って完了。
シート貫通部の止水処理って、面倒なんですよね。
でも手を抜くと、将来手痛いしっぺ返しをくう羽目になりかねません。
丁寧にやるしかないと思っています。
現場近くの建売現場を見ると、かなりシンプルな止水処理をしていました。
透湿防水シートも、普通のシートです。
相変わらず、初期コスト重視なんですね・・・。
ウチは、あくまでも長期メンテナンスコストも考えた施工を行います。
そうそう、1階天井裏への吸音材施工も開始しました。
弊社では、もう随分長い間、ペットボトルの再生品を採用しています。
非常にコシが強く、50mm×450mm×900mmというサイズが扱いやすいんです。
しかもチクチクしません。
巾方向であれば、手で千切れるのも便利でしょ?
繊維同志を絡めて成形しているので、結着剤を使っていません。
燃えても、身体に悪い成分が出ないのも魅力のひとつです。
posted by Asset Red
住所:東京都練馬区北町2-13-11
電話:03-3550-1311
東武東上線 東武練馬駅下車5分
ただいま、土日勤務のパートさん&現場監督見習いを募集しています。
https://www.assetfor.co.jp/recruit/
上記をご確認ください。