blog
6月24日付のアセットフォー日記となります。
今日の練馬・板橋の天気は曇りのち晴れ。
蒸し暑い一日でしたが、板橋区徳丸1丁目の『FPの家 O邸』では外壁に耐力面材を張りました。
今回も毎度お馴染みのタイガーEXハイパーを採用しています。
ウクライナ騒動のお陰で針葉樹合板が品薄になり、外壁用耐力面材に影響が出ているようですが、このボードだけは影響ないようですね。
問題無く納品されています。
耐震性能だけではなく耐火性能や防蟻・防腐性能、透湿性能等々、性能を考えるとかなり割安な面材だと思います。
問題は、重い事なんですよね。
硬いせっこうボードのような物ですから、仕方ないとは思いますが・・・。
そこで弊社では、プレカット加工をしたボードを現場に納品してもらいます。
必要な部分だけ残して要らない部分を処分すれば、余計な荷運びをする必要もありません。
おまけに1・2階それぞれに荷揚げしてもらいます。
大工さんは図面とボードに書かれた品番を合わせつつ、ひたすら張っていくだけ・・・。
そのせいか、張り上がりもかなり早いんです。
あっという間に、終わってしまいました。
張り終えたら、さっそく開口部下端の防水処理を行います。
今回は、新製品を試してみました。
ウルトのフラッシングシート
ウルトのコーナー用気密防水シール
どちらも高い防水性能と耐紫外線性能をもっています。
しかも施工性が良いらしいんですよね。
使わない手はないでしょ?
フラッシングシートは開口部の巾よりも300mm程度長めにカットし、開口部下端に写真のように貼ります。
透湿防水シート(ハイムシールド)と同じ素材ですから、安心ですよね。
そして角にコーナー用気密防水シールを貼り付けます。
コーナー部分の防水補強処理により、漏水の原因となるピンホール発生を防止できる構造になっているそうです。
しかも裏面すべてが接着面です。
かなり防水性高めだと思います。
剥離紙も考えて作られています。
慣れてくると、割と簡単に施工できるようになりました。
でも、手が糊でベタベタになります。
この点を改善して欲しいところですね。
接着面の糊というよりも、端部に付着した糊が原因です。
なんとか出来そうな気もするんですよね・・・。
両端に貼って作業完了です。
これを全ての窓下端に行いました。
明日は樹脂サッシの納品日。
入荷次第、すぐにでも設置したいでしょ?
でも、このままサッシを設置する訳にはいかないんです。
開口部周りの気密処理が残っているからです。
どんな処理が必要なのか・・・?
明日の拙ブログにご期待ください。
簡単に説明させて戴きます。
posted by Asset Red
住所:東京都練馬区北町2-13-11
電話:03-3550-1311
東武東上線 東武練馬駅下車5分
ただいま、土日勤務のパートさん&現場監督見習いを募集しています。
https://www.assetfor.co.jp/recruit/
上記をご確認ください。