板橋区徳丸1丁目で構造現場の見学会を開催しました。

本日、板橋区徳丸1丁目の『FPの家 O邸』において、構造現場見学会を開催しました。

完成時に行う見学会と違い、施工中の現場をじっくりと確認する事が出来ます。

また、普段は見る事のない壁の中や天井の上を見る事も出来ます。

実物を見ながら、不思議に思った事を聞く事で、より一層理解する事が出来るかもしれません。

弊社では、こうした機会にFPウレタン断熱材を採用するメリットをお話するようにしています。

硬質ウレタンという素材の話。

製法による性能・品質の違い。

地球環境やエネルギー問題に与える影響等も、お話します。

写真は、ウレタン発泡実験の様子を撮ったもの。

実験自体は極めて簡単です。

その場でウレタンの原料である2液を混ぜ、攪拌します。

この時の混ぜ具合がポイントになります。

混ぜ過ぎれば過発泡を招くし、足りなければ発泡不良になります。

しかも、発泡具合は水蒸気量に大きく影響するんです。

今日のように湿気の高い日は、発泡過多に要注意

装置上の穴から勢い良く吹き出して、噴水状態になるかも???

かと言って、発泡不良は情けない・・・。

装置内で空気中の水蒸気と反応し発泡を始めたウレタンは30倍に膨張。

迷路状の装置内をゆっくりと上昇します。

ヨシ

良い感じにウレタンが発泡しています。

無事、噴水手前で発泡が止まりました。

成功です。

もちろん、FPの家の快適さもお話させて戴きます。

細かい施工時の注意点なんかも、説明させて戴きました。

気温29.8℃

湿度72.0%

絶対湿度は19.13g/kgKD。

かなり蒸し暑いでしょ

窓を開け、扇風機×1台を回して乗り切る事が出来ました。

外から中に入ると、涼しく感じます。

良かった~。

そうそう、ご来場戴いた方より、こんな質問を戴きました。

「硬質ウレタンって、加湿分解しないんですか

かなりマニアックな質問でしょ

スニーカーをしばらく履かずにしまっておくと、ソールがボロボロになっていたり、剥がれていることがあります。

このようにボロボロになった状態を『加水分解』と呼びます。

ウレタン素材に起こる劣化のひとつです。

加水分解とは「化合物に水が作用して起こる分解反応」です。

つまりウレタンに雨や湿気で水分が加わると化学反応が起き、それまで塊だったものが崩れてしまう現象となります。

ウレタンには、加水分解しやすいものとしにくいものがあるそうです。

ちなみにFPウレタンパネルの硬質ウレタンは、後者に当たります。

だから加水分解は起こりにくいんです。

弊社が見学会の際にお見せする水槽の中のウレタンサイコロは、数年水に浸かっています。

全然加水分解していいでしょ

こんな話をして、納得して戴きました。

無事、見学会終了です。

ご来場戴いた皆様、ありがとうございます。

お役に立てたでしょうか

次に繋がることを切に願います。

応援に駆けつけてくれたFPコーポレーションのOさん、毎度ありがとうございます。

そして会場を快く貸して戴いたO様、ありがとうございました。

来週は、FPの家 K邸の完成見学会です。

もうひと頑張りします

https://www.assetfor.co.jp 

posted by  Asset Red

住所:東京都練馬区北町2-13-11  

電話:03-3550-1311 

東武東上線 東武練馬駅下車5分

ただいま、土日勤務のパートさん&現場監督見習いを募集しています。

https://www.assetfor.co.jp/recruit/

上記をご確認ください。

練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーへ資料請求
練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーの見学会へ
  • 練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのFacebook
練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのホームページTOPへ