前面道路のセットバックに伴うL型溝の交換を行っています。

11月14日付のアセットフォー日記となります。

今日の練馬・板橋の天気は曇り時々晴れ

昨日に比べると、風も強いし気温も低いんです。

天気も下り坂なんですよね・・・。

練馬区東大泉5丁目の『FPの家 N邸』では、前面道路のセットバックが行われています。

セットバックという方もいると思います。

道路って、原則4.0m以上なければいけません。

もしも何らかの理由で道路幅員が4.0mに満たない場合は、道路とは認められず『接道義務』を果たせないことを理由に建築行為を行うことが出来ません。

ちなみに接道義務とは「建築物の敷地は、道路に2メートル以上接しなければならない(建築基準法第43条)」 とする義務のことです。 

でもセットバックする事で建てられるようになる場合があります。

イラストでは、前面道路の幅員が3.0mの場合のセットバックを示しています。

左側が道路の両側の敷地で、道路中心線から2.0mの部分を道路扱いとする一般的なセットバック。

どちらかと言えば、こちらが一般的だと思います。

そして右側が片側一方後退と言われるセットバックです。

どちらの場合も、道路幅員が4.0m以上となるので建築が可能となります。

でも、左右の敷地面積は大きく違います。

敷地に対する容積率や建蔽率が決まっている訳ですから、かなり影響は大きいでしょ

当然、左側の方が有利になります。

でも、その判断は行政に委ねるしかありません・・・。

運を天に任せるようなものなんです。

今回の場合も、右側になりました。

では、現場の様子です。

まずは道路のアスファルト部分に切れ目を入れるところからスタート

今回の場合は、既存のL型溝から15cmほど内側にカッターを入れました。

 

そして、最初の1枚を人力で剥がします。

 

あとは重機を使って、どんどん剥がします。

剥がしたL型溝やアスファルト片は、道路に停めたダンプの荷台に積んでいきます。

土木の世界って、凄いですよね。

道路を資材置き場として使うなんて、建築の世界では考えられません・・・。

剥がした後に路盤の補強を行い、セットバックした位置に新しいL型溝を設置していきます。

 

今回は移動距離が極めて短かったので、汚水升自体を移動する必要はありませんでした。

これで、かなり工事が簡単になったようですね。

ついでに隣地部分のL型溝も交換しました。

工事の際に、傷めてしまったようです・・・。

最後に敷地内のL型溝まわりを転圧&整地して、道路にアスファルトを舗装します。

当初は2日間掛かると言われていた工事ですが、今日1日で終わるようです。

良かった・・・。

道路工事をしていると、建物内で施工する職人も気が気じゃないんですよね。

それでも、コツコツと作業を進めもらいました。

 

吹抜け部分のクロスも、ようやく終わりそうです。

アーチ状の下壁のクロスも、無事完了

クロス工事も、なんとか目処が立ちそうです。

https://www.assetfor.co.jp 

posted by  Asset Red

住所:東京都練馬区北町2-13-11  

電話:03-3550-1311 

東武東上線 東武練馬駅下車5分

ただいま、現場監督見習いを募集しています。

https://www.assetfor.co.jp/recruit/

上記をご確認ください。

練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーへ資料請求
練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーの見学会へ
  • 練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのFacebook
練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのホームページTOPへ