blog
1月06日付のアセットフォー日記となります。
今日の練馬・板橋の天気は晴れ。
何日か前の天気予報では今日・明日と天気が崩れそうでしたが、変わったようですね。
良かった・・・。
最高気温は10℃、最低気温は1℃との事ですが、もっと暖かかった気がします。
身体動かしていたからなのかな???
上着脱いでいましたが、汗かいちゃいました💦💦💦
だって、板橋区常盤台3丁目の『FPの家 М邸』で1階部分の建て方をやったんだもん・・・。
ちなみに今回は、電動クレーン『ドラゴン21』を使って建て方を行う予定です。
建て方に先立ち、午前中は先行足場を組んでいました。
足元にはPPシートも敷設されています。
これを敷いておくと、建物回りの掃き掃除が楽なんですよね・・・。
午前中一杯で足場が完成!
午後一番にプレカット材を積んだトラックが到着しました。
早速、ユニックを使って材料を土台の上に降ろしてもらいます。
まずは梁材です。
降ろしたら、梱包を解き間配りを行います。
間配りとは、まとめて納品された木材を使う場所ごとに分けて置く作業です。
部材に記載された番付を見て、配置する場所に置いていきます。
梁材が終わったら、次は柱材を降ろします。
柱の場合は、そのまま立てていきます。
辺り一面に梁が転がっているので、歩くのが大変なんですよね・・・。
まるで障害物競走です。
2階用のネダノン合板は、足場に設けたステージに置きました。
ここなら建て方の邪魔にならないでしょ?
しかも2階作業の際も、スムーズに作業を進める事が出来ます。
ドラゴン21って、吊り上げ荷重が180kgしかないんです。
だから写真の梱包を1階で吊り上げる事が出来ません。
梱包をばらして、何回かに分けて揚げるのって面倒なんですよね・・・。
全ての柱を建て終えたら、いよいよ梁揚げを行います。
ここで、ふと考えました。
①足場材を積んできたトラックとドラゴン21を積んだトラックを交換しなければなりません。
コインパーキング料金が2倍掛かってしまいます。
②ドラゴン21のセットアップって、意外と時間が掛かるんです。
当然、撤収にも時間が掛かります。
③梁揚げに要する時間は、1時間足らずの予定です。
ドラゴン21を使うか?
手揚げにするか?
悩んだ末に、後者を選択しました。
「人間ドラゴン21になってやる!!!」
そして覚悟を決めて、作業に取り掛かりました。
初めの頃は、比較的スムーズに進んでいました。
H300mm×L4000mm位の集成梁ならば、たいした重量ではありません。
でも後半は太くて長い集成梁が続いたんです。
朝からの作業で、疲れも溜まっていたのかもしれませんが・・・。
最後は気合で乗り切りました💦💦💦
無事、1階部分の建て方完了です。
今回は、1箇所だけ『土台プレートⅡ』を使用しています。
写真のように土台と柱の間に挟む事で、土台のめり込みを防止することが出来る金物です。
土台を檜から米松に変更すれば、こんな金物を使う必要ないんです。
でも土台に米松を使うのは、ちょっと抵抗があるんですよね・・・。
どうしても防腐・防蟻性能に不安を感じてしまいます。
細長い間取りの3階建てだと、筋交いの取り付く柱には大きな荷重が掛かります。
引抜荷重であれば柱脚金物で対応出来ますが、圧縮荷重の場合には、こんな金物を使用することもあるんです。
今日の作業は、ここまでとしました。
明日は、2階ネダノン合板の敷き込みからスタートします。
posted by Asset Red
住所:東京都練馬区北町2-13-11
電話:03-3550-1311
東武東上線 東武練馬駅下車5分
ただいま、現場監督見習いを募集しています。
https://www.assetfor.co.jp/recruit/
上記をご確認ください。