blog
今日は第3火曜日につきアセットフォーはお休みです。
そう、昨日・今日・明日と3連休なんです。
昨日に引き続き、シロアリに関するネタをご紹介したいと思います。
ネタ元は
住まいの学校ライブラリー 刊
荒川民雄 著
シロアリはホウ酸でやっつけなさい!
です。
今回は第3章の一部を転載させていただきます。
シロアリは、柔らかい体をした小さな昆虫で、木・草・落ち葉・樹皮・腐植土などを食べます。
世界の多くの国で、シロアリを『白いアリ』と呼びますが、シロアリとアリはまったく違います。
昆虫の祖先が、海中から陸に上がり進化を続ける中で、3億年ほど前に、ゴキブリとシロアリの共通の祖先が分岐し、1つのグループを作りました。
生物学ではシロアリは『昆虫網ゴキブリ目シロアリ科』に分類されます。
シロアリは、熱帯の動物ですが、亜熱帯にも棲息します。
地球に降り注ぐ太陽エネルギーは、炭酸ガスと水を原料に、毎年膨大なセルロースを産み出します。
樹木や草が枯れるとシロアリがすばやく食い尽くすおかげで、セルロースは再び水と炭酸ガスに戻り、森やサバンナの正常な循環が保たれています。
世界では、約2800種のシロアリが見つかっています。
このうち、建築物の木材を食害するなど、人間社会に害をなす種類は4%程度といわれます。
シロアリは、どちらかといえば益虫です。
『森のそうじ屋さん』とも言われているそうです。
枯れたり倒れたりした樹木がいつまでも残っていたら、新しい樹木の成長を阻害することになるでしょ?
職アリの腸には原生動物と呼ばれる単細胞生物が共生しています。
原生動物全体の重量はシロアリの体重の約半分にもなります。
原生動物はシロアリの齧った木粒を体内に取り込み、セルラーゼという酵素でセルロースを消化します。
また原生動物の細胞内には多数の細菌が共生し、原生動物からエネルギーをもらいながら、空気中の窒素を取り込んでアミノ酸やビタミンを合成します。
この結果、シロアリは、セルロース分解物・各種アミノ酸・ビタミンをバランスよく摂取できるわけです。
残念ながら人間は、セルロースを分解して栄養源にすることは出来ません。
シロアリのように、木を食べてもエネルギーに出来ないんです。
原生動物を腸内に摂り込むことができれば、食料不足で困っている人々を助けることができるかもしれません。
こうした研究を進めている方々もいるそうです。
シロアリの事を毛嫌いするのではなく、上手に共存することが大事なんですね。
posted by Hoppy Red
住所:東京都練馬区北町2-13-11
電話:03-3550-1311
東武東上線 東武練馬駅下車5分
ただいま、現場監督見習いを募集しています。
https://www.assetfor.co.jp/recruit/
上記をご確認ください。