blog
休日に買い物をしていて、こんなパンフレットを発見しました。
どんな事が書かれているんだろう?
さっそく手に取って、ペラペラ頁をめくってみました。
以下、書かれていた内容の一部抜粋です。
エアコン選びの4STEP
①部屋の特徴を確認しよう!
エアコンの選び方は、部屋の広さや造り、日の入り方によって変わっていきます。
どんなエアコンが最適なのか、確認しておきましょう!
『畳数のめあす6~9畳』は
気密性の低い木造住宅は6畳
気密性の高いRC造住宅は9畳
が適しているということ。
部屋の造りを確認してから選びましょう。
日差しの入りやすい南向きや西向きの部屋は
畳数のめやす以上の冷房能力のあるものを
反対に日差しが入りにくい北向きの部屋は
暖房能力が高いものがオススメです。
②部屋の使い方から考えよう!
広さの同じ部屋でも、目的や使う人によって重視する性能もさまざま。
どんな性能が必要なのか、考えてみましょう!
③こだわりたいポイントを決めよう!
ライフスタイルによってエアコンの使い方も人それぞれ。
こだわりのポイントから機能を選んでみましょう。
運転停止後にエアコンの内部やエアフィルターを
自動で掃除してくれる機能を搭載しているものや
汚れに直接触れずにお手入れができるモデルも
あります。
風を左右に分けたり、風を感じにくい送風が
できる機能がおすすめ。
風が当たる不快感、また当たらない不快感を
解消してくれます。
空気清浄機能がついているものや、
エアコン内部を掃除できるものがあります。
さらに風の通り道を抗菌仕様にしている
エアコンもあります。
④取付&設置スペースを確認しよう!
欲しいエアコンが決まったら、あとは取付&設置。
十分なスペースがあるか、事前にしっかり測っておきましょう。
取付場所は本体の上部から天井までと、側面から壁までの距離がそれぞれ5㎝以上必要です。
購入前に候補のエアコンのサイズを確認しておきましょう。
またエアコン下の吹き出し口をカーテンや家具で塞いで家具の劣化や冷暖房効率の低下の原因となります。
室外機の取付場所は、左右と後ろに5㎝以上、手前に25㎝以上のスベースが必要です。
対応畳数によって室外機のサイズも変わってくるので事前に確認しておきましょう。
また直射日光が当たる場所だと排熱がうまく出来ず、消費電力が増えてしまうこともあります。
室外機は日の当たらない風通しの良い場所に設置するのがおすすめです。
なかなか、ちゃんとした事が書かれています。
でも、相変わらず畳数によるエアコン能力の目安は変わらないようですね。
現在の家の性能であれば、3~5倍くらいの冷暖房効果が期待できると思うんですよね。
例えば6畳用エアコンで、18~30畳くらいの木造住宅に対応できる訳です。
日当たりの問題に関しても、エアコンの負担を減らす対策を行えばいいんです。
この辺りの事は、設計者や工務店に確認する事をお勧めします。
大は小を兼ねるという諺がありますが、ことエアコンに限っては間違いだと思います。
必要能力を超えるエアコンの設置は、色々とマズイんです。
わざわざ高い費用をかけて、効率を悪くするなんてバカらしいでしょ?
高機能エアコンにも、色々と問題点があります。
こうした点も、販売店では教えてくれません。
是非、設計者&工務店に聞いてください。
省エネで快適な生活を送るためには、とても重要な事だと思います。
posted by Hoppy Red
住所:東京都練馬区北町2-13-11
電話:03-3550-1311
東武東上線 東武練馬駅下車5分
ただいま、現場監督見習いを募集しています。
https://www.assetfor.co.jp/recruit/
上記をご確認ください。