blog
今日は第3火曜日につき、アセットフォーはお休みです。
そう2連休なんです。
でも明日は、現場に出る積りです。
今日くらいは、のんびりと身体を休めたいんですよね・・・。
さて本題です。
現場の事を書きたいと思います。
先日、1階床にFPウレタン断熱パネル(以下、FPパネル)を充填しました。
実は、この現場、しばらく作業を中断していたんです。
上棟後、屋根下地をつくり下葺き材を施工。
全構造材及びFPパネルや主要羽柄材に、高濃度ホウ酸を散布。
外回りにブルーシートによる雨養生を行いました。
床下の水道配管やガス配管は行ったものの、木工事に関しては全く進めていません。
ようやく、木工事スタートという訳です。
雨養生をしっかりと行った為、高濃度ホウ酸も雨に流される事なく残っています。
水道配管が、FPパネルを貫通する部分を撮ってみました。
弊社の建物は、基本『床断熱』仕様となります。
だからFPパネルが断熱・気密層となります。
ここに穴を明ける場合は、断熱・気密施工を行わなければなりません。
まずは、FPパネルの穴とパイプの間の隙間に発泡ウレタンを充填しました。
FPパネルの厚さは105mm。
発泡ウレタンのノズルを奥までしっかりと挿し込み、上に引き上げながら充填するのがポイントです。
上から吹いても、奥までは入っていかないんですよね・・・。
このタイミングで、土台と金物の間の隙間にも発泡ウレタンを充填します。
こちらも同様に、奥までノズルを挿し込む必要があります。
半分までFPパネルを充填したら、その上にネダノン合板を敷き並べていきます。
そして、ネダノン合板の上に残りのFPパネル&ネダノン合板を移動します。
こうしないと、FPパネル&ネダノン合板が邪魔で作業が出来ないでしょ?
FPパネル&ネダノン合板にも高濃度ホウ酸水溶液を噴霧しているので、これらを濡らす訳にはいきません。
その為、外に置くことも出来ません。
外壁に充填するFPパネルも、ネダノン合板の上に移動するのが大仕事なんですよね・・・。
FPパネルを工場でホウ酸処理出来れば良いんですが、まだ対応できる体制が整っていません。
そうなれば、施工する直前に現場に納めてもらえるので、こんな苦労も不要となります。
早く体制が整う事を願うばかりです。
posted by Hoppy Red
住所:東京都練馬区北町2-13-11
電話:03-3550-1311
東武東上線 東武練馬駅下車5分
ただいま、現場監督見習いを募集しています。
https://www.assetfor.co.jp/recruit/
上記をご確認ください。