通勤で使う駅のエスカレーター脇の壁に貼られているポスターです。

前から気になっていたポスターがあります。

通勤で使う駅のエスカレーター脇の壁に貼られているポスターです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

間もなく公開される『翔んで埼玉~琵琶湖より愛をこめて~』に合わせて、エスカレーターの歩行禁止を訴えているようです。

さすが大野知事、ディスられてもタダではおきません。

見事に利用しているようですね・・・。

ご存じない方もいるかも知れません。

令和3年10月1日に施行された「埼玉県エスカレーターの安全な利用の促進に関する条例」では、エスカレーターの利用者の義務として「立ち止まった状態で利用しなければならない。」と定めています。

  こうした中、エスカレーターを立ち止まって利用する方の多くが左側に立ち止まって右側を空け、急いでいる方が右側を歩行するという状況があります。

以下、朝日新聞デジタルからの抜粋となります。

急いでいる人のために、エスカレーターの片側をあける。都市部の駅などではよく見かける光景だ。

だが、実はそもそも、歩くことを想定してつくられていない。

業界団体「日本エレベーター協会」の担当者は「エスカレーターの踏み段は階段より高く、狭いことが多い。歩いても機械は壊れないが、つまずきやすくて危険」と話す。

 

 

 

 

 

協会の調べでは、2018年1月~19年12月に全国で1550件の事故があり、そのうち805件が立ち止まらず歩くことを含む「乗り方不良」によるものだった。

埼玉県は21年10月、エスカレーターで立ち止まるよう義務づける全国初の条例を施行した。

違反しても罰則はないが、利用者は歩いたり走ったりせずに立ち止まって使うこと、駅や小売店などの管理事業者にはそれを周知することを義務づけている。

今年9月26日には、大野元裕知事らが朝のJR浦和駅で自ら呼びかけた。

報道陣の取材に「高齢者や障害者、妊婦など、歩く人がいることで怖い思いをしている人たちがいる。

そういう人たちも安心して利用できるよう、立ち止まって欲しい」などと改めて訴えた。

これが、今回のポスターに続いていると思われます。

良い事だと思います。

急ぐ気持ちはわかりますが、エスカレーターを歩いたり駆けたりするのは確かに危険です。

私自身、何度も怖い思いをしました。

少なくても、埼玉県下のエスカレータを歩行する事はやめて戴きたいと思います。

そして、この条例が全国に拡がっていけば良いのに・・・。

たわいもない話でした。

https://www.assetfor.co.jp 

posted by AssetRed 

住所:東京都練馬区北町2-13-11  

電話:03-3550-1311 

東武東上線 東武練馬駅下車5分

ただいま、現場監督見習いを募集しています。

https://www.assetfor.co.jp/recruit/

上記をご確認ください。

練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーへ資料請求
練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーの見学会へ
  • 練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのFacebook
練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのホームページTOPへ