FPの家を造り始めてから、間もなく30年が経とうとしています。

とある現場の話です。

弊社では上棟後に金物を締め、屋根下地を作成。

屋根に下葺き材を敷き込んだ後、FPウレタン断熱を充填しています。

でも今回は、大工さんからの申し入れにより施工順序を変えてみました。

 

 

土台敷きの後、大工さんには、中一日開けてもらいました。

そして防蟻業者にお願いして、土台・大引きとFPウレタン断熱パネル&ネダノン合板に高濃度ホウ酸水溶液をたっぷり噴霧してもらったんです。

白いホウ酸の結晶がアチコチに見えるでしょ?

水道屋さんには、前もって配管を終わらせてもらっています。

写真は、その翌日のものです。

FPパネルを土台間に充填しています。

いつものように柱が建っていないので、とにかく作業性が良いんです。

周りには足場もありませんし・・・。

ホウ酸を塗ったFPパネルやネダノン合板は、シートに包んで建物の脇に積んでもらいました。

いつもであれば、建物内に積んでもらいます。

これをどかしながらパネルを充填するのって、非常に非効率なんです。

柱が建っていないから、運ぶ際にも邪魔にならないでしょ

この後、ネダノン合板を上に敷き込みました。

 

ネダノン合板・FPパネル、そして土台&大引きにはホウ酸が付着しています。

これを濡らす訳にはいきません。

ブルーシートでしっかりと雨養生させて戴きました。

この後、建物周りに足場を組みます。

そして、建て方を行います。

足元が平らになっているから、建て方も安全かつ安心に行う事が出来ます。

当然、効率も上がる筈。

大工さんも足場屋さんも喜んでくれる筈です。

防蟻業者の反応も悪くありません。

でも標準施工には出来ないと思います。

外に材料を置くスペースなんて、そうそうあるものではありません・・・。

可能な現場であれば、要検討というところでしょうか

FPの家を造り始めてから、間もなく30年が経とうとしています。

でも、まだまだ改良の余地があると思うんですよね・・・。

トライ&エラーも必要だと思います。

https://www.assetfor.co.jp 

posted by AssetRed 

住所:東京都練馬区北町2-13-11  

電話:03-3550-1311 

東武東上線 東武練馬駅下車5分

ただいま、現場監督見習いを募集しています。

https://www.assetfor.co.jp/recruit/

上記をご確認ください。

練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーへ資料請求
練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーの見学会へ
  • 練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのFacebook
練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのホームページTOPへ