板橋区で工事中の『FPの家 H邸』で土台敷きを行いました。

01月13日付のアセットフォー日記となります。

今日の練馬・板橋の天気は晴れのち雨もしくは雪。

夕方から夜に掛けて雪になるかもしれません・・・。

降ったとしても、すぐに止むようですが・・・。

積もらない事を願うばかりです。

そんな天気の中、板橋区で工事中の『FPの家 H邸』では土台敷きが行われました。

 

 

 

 

 

 

 

読んで字の如し、土台を基礎の上に敷く作業です。

と言っても、直接載せる訳ではありません。

基礎の上に基礎パッキン(ねこ土台)を敷き込み、その上に土台を載せます。

最近の建物は、昔の建物のように床下を覗いても土は見えません。

べた基礎を採用する事が多いからです。

写真を見ても、床下にはコンクリートしか見えないでしょ

土が見えていると、地盤から湿気が上がってきます。

この湿気が建物にダメージを与えるかもしれません。

そこでコンクリートで覆ってしまう建物が増えました。

湿気対策だけが理由ではありませんが・・・。

でもコンクリートで覆っても、湿気が無くなる訳ではありません。

打設直後から2~3年は、結構な量の湿気が出続けるんです。

その為、床下の換気が必要となります。

以前は『床下換気口』を設置していました。

でも最近は『基礎パッキン』を採用するのが一般的です。

基礎パッキンは、ねこ土台の一種です。

弊社ではJOTOテクノのキソパッキンロングを採用しています。

キソパッキンロング 城東テクノ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キソパッキンロング 城東テクノ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一般的な基礎パッキンと違い、全ての基礎天端に敷き込むロングタイプの基礎パッキンです。

のこぎりでカットできるので、長さ調整も簡単です。

特殊構造の換気スリット+防鼠材(先端シボリ)で湿気を効率よく排湿。

床下環境を適切に維持する事が出来ます。

ねこ土台には色々な種類があります。

厚さは概ね2~3センチ。

栗やケヤキを利用した木材

モルタル・御影石製

金属製もあります。

でも、やはり樹脂製が多いと思います。

基礎パッキンは大抵樹脂製ですから・・・。

ねこ土台を基礎と土台の間に挟むことで、基礎の湿気から土台を守る事が出来ます。

土台の下に空間が出来ますから、土台裏の通気も確保できます。

もちろん床下の通風確保もバッチリです。

無事、土台敷きが完了しました。

月曜日は先行足場を組み、午後から建て方を行う予定です。

今日の雪が積もっても、明日は晴れるようですから問題なさそうです。

新年早々、雪かきは勘弁して欲しいですよね・・・。

https://www.assetfor.co.jp 

posted by AssetRed 

住所:東京都練馬区北町2-13-11  

電話:03-3550-1311 

東武東上線 東武練馬駅下車5分

ただいま、現場監督見習いを募集しています。

https://www.assetfor.co.jp/recruit/

上記をご確認ください。

練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーへ資料請求
練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーの見学会へ
  • 練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのFacebook
練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのホームページTOPへ