blog
01月27日付のアセットフォー日記となります。
今日の練馬・板橋の天気も晴れ。
昨日より、少しだけ暖かくなりました。
日向にいれば、十分、上着なしでいけます・・・。
板橋区で工事中の『FPの家 H邸』の様子をご覧ください。
耐力面材を張り終えたので、無事サッシの取付を行いました。
もちろん、エクセルシャノンの防火樹脂サッシを採用しています。
ご存じでしたか?
耐力面材の上にサッシのヒレを被せ、ビスを留めればサッシの取付完了!という訳ではないんです。
サッシ下に黒いシート、その両端に白いシートが見えるでしょ?
これ水切りシートと言います。
弊社では、ウルト社のフラッシングシート&コーナー用気密防水シールを利用しています。
これがフラッシングシートです。
でも、ハイムシールドを50cm巾に切っただけなんでよね。
サッシ下に使うのであれば、巾25cmで足ります。
バルコニーの腰壁天端への利用を考えて、50cmに
していると思われます。
いわゆる、『大は小を兼ねる』って奴です。
でも、25cm品も作って欲しいんですよね~。
これをイラストのように施工します。
そして両端にコレを貼り付けます。
コーナー用気密防水シールです。
裏面全てが粘着シールになっています。
慣れれば、簡単にコーナー部分の防水処理を
確実に行うことが可能です。
また窓開口の周りには、ウルト社のVKPテープを貼っておきます。
イラストの黒い所です。
VKPテープは、ロール状の時は潰れています。
でも貼ってしばらくすると、
写真のように膨れるようになっています。
実際の施工の様子を見てみましょう。
耐力面材とサッシのヒレの間にある黒いモノが
VKPテープです。
ヒレから出ている部分は、結構厚いでしょ?
このテープを貼っておくと、
サッシ周りからの漏気を抑える事が出来ます。
地震等で建物が変形しても追従するので、隙間は出来ません。
凄いでしょ!
これらのひと手間が、雨水や水蒸気・空気の移動をちゃんとコントロールしてくれる訳です。
樹脂サッシと一緒に玄関ドアも取付けました。
もちろん、弊社お馴染みのガデリウス社製木製玄関ドア!
スウェーデンドアのチークドアを採用しています。
でも今回のドアは、いつもと少し違います。
ドアレバーが国産ドアっぽいでしょ?
実は、電気錠タイプを採用したんです。
ガデリウスの電気錠については、以前の拙ブログでも取り上げさせて戴きました。
ご興味のある方は、是非ご確認ください。
2022年9月下旬より、SwedenDoorの電池錠シリーズの国内在庫販売を開始いたします。 | 練馬・板橋で注文住宅ならアセットフォー (assetfor.co.jp)
取付後の写真を挙げておきます。
この後すぐに養生ダンボールを貼ってしまったので、もう見る事は出来ません。
今回のドアは、いつも使っている扉よりもドアHが10cmほど大きいんです。
その分重いんでしょうね。
吊り込みの際は、大工と私の3人掛かりで行いました。
重かった・・・。
posted by AssetRed
住所:東京都練馬区北町2-13-11
電話:03-3550-1311
東武東上線 東武練馬駅下車5分
ただいま、現場監督見習いを募集しています。
https://www.assetfor.co.jp/recruit/
上記をご確認ください。