スリーブ内に侵入した雨水等が、流れるように水勾配もついてるでしょ?

02月24日付のアセットフォー日記となります。

今日の練馬・板橋の天気は晴れ

ようやく雨が上がりました。

気温も例年並み、でも天気は、またしても下り坂なんですよね・・・。

 

板橋区で工事中の『FPの家 H邸』の様子をご覧ください。

電気配線&換気・空調配管が終わったので、外皮貫通部分の気密&防水施工を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

写真は自然給気口周りの気密施工です。

日本住環境㈱のドームパッキン100を利用しています。

スリーブに被せて四方を気密テープで貼るだけなので、非常に簡単です。

FPウレタン断熱パネルは、それなりに硬いのでテープをしっかりと貼る事が出来ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

今度は、エアコンスリーブの気密施工を撮ってみました。

FPウレタン断熱パネルに穴を開け、その中にスリーブを設置。

穴はスリーブよりも10mm程度大きめに開け、そこに発泡ウレタンを充填しています。

エアコンを取り付ける為に設けたベニヤ下地とスリーブはアルミテープで密着。

これで気密施工が完了です。

もちろん、この上に石膏ボードを張ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

エアコンスリーブの外側は、こんな感じです。

スリーブ内に侵入した雨水等が、流れるように水勾配もついてるでしょ

透湿防水シートを貫通する管の周りは、ウルト部材を使う事が多いですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

換気ダクトは、こんな感じです。

 

 

 

 

 

 

 

 

電線も、ウルト部材を使っています。

気密性を高めるために、気密施工を行います。

気密性の悪い建物だと、色々な問題が起こるからです。

一番わかりやすいのが、漏気による冷暖房エネルギーの浪費かな

 

 

 

 

 

上のイラストは、気密性の悪い建物を浴槽に例えたモノ。

穴が開いているので、お湯を入れてもジャブジャブ流れてしまいます。

だから、ずーっとお湯を入れなければなりません。

水道代&ガス代が、心配でしょ

対策として有効なのが、穴を塞ぐことだと思います。

穴を塞げば、お湯は漏れませんから。

でも建物の場合は、違う対策を採ることが多いんです。

蛇口を高性能化して、熱い湯を大量に注ごう

太陽熱を利用すれば、さらにお得です

気密性の悪い建物も一緒でしょ

隙間を小さくする前に、高性能エアコンをお勧めしています。

そして省エネの為に太陽光発電を推奨しています。

なんか変ですよね・・・。

でも弊社では、気密施工の精度を高めています。

そうする事が省エネに繋がるからです。

例えば、こんな試算があります。

 

 

 

 

ここでは、C値の違いによる冷暖房費の違いを示しています。

東京都府中市に建つ木造2階建ての場合です。

C値が0.3㎠/㎡の建物と、2.0㎠/㎡の建物では22,600円/年も違うんですね。

最近は電気代が上がっているから、その差はもっと大きくなっていると思います。

風の強い地域であれば、その差は60,000円以上になるそうです。

結構違うでしょ

気密性が低い家には、他にもデメリットがあります。

せっかく断熱性を高めても、効果が期待できなかったり。

壁体内結露が発生して、躯体がダメージを受ける事もあります。

計画換気が機能しないのも、デメリットだと思います。

気密性能を高めるって、重要でしょ

でも、その為には色々と工夫が必要なんです。

https://www.assetfor.co.jp 

posted by AssetRed 

住所:東京都練馬区北町2-13-11  

電話:03-3550-1311 

東武東上線 東武練馬駅下車5分

ただいま、現場監督見習いを募集しています。

https://www.assetfor.co.jp/recruit/

上記をご確認ください。

練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーへ資料請求
練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーの見学会へ
  • 練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのFacebook
練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのホームページTOPへ