blog
時々、弊社で施工していない建物のメンテナンスを行う事があります。
今回のメンテ対象は、築25年くらいのFPの家でした。
弊社商圏のすぐ隣で、FPの家工務店が手掛けた木造2階建て。
ずいぶん前に工務店が廃業した為、メンテはホッタラカシのまま・・・。
という事で、外装&内装そして設備の更新を行います。
他社の施工物件ですから、弊社とは様々な点が違います。
例えば、コレ!
洋室の床は、複合フローリングでした。
複合フローリングとは、合板やMDFの上に薄くスライスした木材を貼ったフローリングです。
当時は、合板タイプが主流でした。
無垢フローリングに対して、『合板フローリング』なんて呼ぶ場合もあります。
最近は、MDFの上に杢目を印刷したシートを貼ったフローリングも多く使われています。
弊社では、滅多に使いません・・・。
表面の薄板が剥がれると、写真のようになります。
剥がれた部分には杢目がありません。
下地合板が見えているだけです・・・。
ささくれ立っていて、危ないんですよね・・・。
無垢フローリングであれば、ペーパー掛けを行い、オイルを塗ればOKです。
凹みが気になるようであれば、パテ処理を行います。
でも大抵は、ペーパー掛けで済むことが多いんです。
そもそも、こんな事態にはなりません。
でも合板フローリングの場合は、アルアルなんです。
摩擦で薄板が削れている事もあります。
ペーパー掛けで済むことは少ないですね・・・。
パテ処理を行い、既存色に合わせて着色します。
でも補修箇所が広範囲だと、時間も金額も嵩みます。
合板自体が経年で傷んでいる事もあります。
昔の接着剤は、今ほど高性能ではありませんから・・・。
そんな場合は、張り替えるしかないんです。
でも当時のフローリングは、もうありません。
同じメーカーに頼んでも、同じ色柄の床材を手に入れる可能性はほぼゼロなんです。
樹種は同じでも、目地幅が違う事も多いんですよね・・・。
だから部屋単位で張り替える必要があります。
張り替える為には、巾木も取り外さなければなりません。
外した巾木を再利用できればいいんですが、シート貼りタイプの巾木だと、大抵は再利用できないんですよね。
外す際に割れてしまう事が多いんです。
交換しようと思えば、色も違ってしまいます。
既存床材の上から薄板を貼ることもあります。
いずれにしても、結構手間の掛かる工事です。
ここからは、個人的な見解となります。
長期にわたるメンテナンスを考えると、複合フローリングをお勧めする事は出来ません。
無垢フローリングの方が交換対応も簡単だし、写真のような事態も少ないからです。
初期投資は高くなりますが、長い目で見ると無垢フローリングにした方が良いと思います。
経年劣化する床材VS経年美化する床材。
あなたなら、どっちを採りますか?
posted by AssetRed
住所:東京都練馬区北町2-13-11
電話:03-3550-1311
東武東上線 東武練馬駅下車5分
ただいま、現場監督見習いを募集しています。
https://www.assetfor.co.jp/recruit/
上記をご確認ください。