地面に直径600mmの穴を開け、現場の土と固化材と水を混ぜ硬化させます。

板橋区の『FPの家 K邸』の写真です。

 

 

 

 

 

 

 

 

建物の配置を確認し、地盤改良の杭芯を出しました。

今回は、予想通りセメント系固化材を使った柱状改良になりました。

 

 

 

 

 

地面に直径600mmの穴を開け、現場の土と固化材と水を混ぜ硬化させます。

すると直径600mmの杭状の改良体ができる訳です。

写真の✖印が杭の中心になります。

イラストにはありませんが、重機にはホースが繋がっています。

そしてその先は、セメント系固化材と水を混ぜるプラントに繋がっています。

このプラントが割りと大きいんです。

プラントの据付場所と、固化材の入ったトンパック置き場に苦労しそう・・・。

でも改良長も3.0mと短いので、残土もそれほど出ないと思います。

この点は安心しました。

残土置き場をつくる余裕なんて、全くありませんから・・・。

最大の問題は天気だと思います。

雨の中の改良工事は避けたいんですよね・・・。

https://www.assetfor.co.jp 

posted by AssetRed 

住所:東京都練馬区北町2-13-11  

電話:03-3550-1311 

東武東上線 東武練馬駅下車5分

ただいま、現場監督見習いを募集しています。

https://www.assetfor.co.jp/recruit/

上記をご確認ください。

練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーへ資料請求
練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーの見学会へ
  • 練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのFacebook
練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのホームページTOPへ