地鎮祭で用意するお供え物を 神饌 (しんせん)といいます。

昨日、『FPの家 M邸』の地鎮祭に参加させて戴きました。

地鎮祭とは家を建てる前に行う儀式です。

現地まで神主さまに足を運んで戴き。以下3つを目的に儀式を執り行って戴きます。

工事の安全を祈願する。

土地を守っている神様に土地を使う許可をもらう。

その土地で暮らす人の繁栄を祈る。

解体工事が終わり、基礎工事等が始まる前に行うのが一般的です。

今回も、境界ブロック工事を始める前に行いました。

儀式スタートの30分前に現地集合。

敷地中央に4本の斎竹を立て、南に向かって祭壇をつくります。

また祭壇脇には、盛砂も用意します。

各自役割を分担し、斎竹を立て、紙垂を取り付けたしめ縄を回し、祭壇をつくりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

準備完了です。

地鎮祭で用意するお供え物を 神饌 (しんせん)といいますが、弊社ではお客様にご用意戴きます。

10時30分、地鎮祭スタート。

以下のような順番で進められました。

①修祓(しゅばつ) 参列者・お供え物を祓い清める儀式

②降神(こうしん) その土地の神・氏神を迎える儀式

 ここで、良く響く声を長く叫びます。

 この声に導かれて、神様が祭壇に降りるそうです。

③献餞(けんせん) 神に祭壇のお供え物を食べていただく儀式

④祝詞奏上(のりとそうじょう) 工事の安全と家の繁栄を祈る旨の祝詞を奏上する

⑤四方祓(しほうはらい) 土地の四隅をお祓い清める

⑥地鎮(じちん) 刈初・穿初・鍬入 

 ここでM様が鍬を持ち、私が鋤を持って盛砂を崩しました。

⑦玉串奉奠(たまぐしほうてん) 神前に玉串を奉り拝礼する

⑧撤饌(てっせん) 酒と水の蓋を閉じお供え物を下げる

⑨昇神(しょうしん)神蘺に降りていた神をもとの御座所に送る儀式

 ここでも②同様に声を上げます。

 この声に導かれて、神様が空にに昇るそうです。

この後、神主さまの一言で締めて戴きました。

この後、直会(なおらい)を行うこともあります。

供え物のお神酒を参加者全員でいただく儀式です。

もっとも最近は、紙コップに神酒を少しだけ注ぎ、飲む振りだけする事が多くなりました。

飲酒運転はマズイでしょ

そして散会。

祭壇を前に記念撮影もしました。

この後、斎竹&祭壇を片付けて、神主さまを送り出して地鎮祭完了

お疲れさまでした。

終了後、近隣への挨拶周りも行いました。

4.0m私道のどん突きに当たる敷地の為、色々と近隣にも気を配らないと・・・。

https://www.assetfor.co.jp 

posted by AssetRed 

住所:東京都練馬区北町2-13-11  

電話:03-3550-1311 

東武東上線 東武練馬駅下車5分

ただいま、現場監督見習いを募集しています。

https://www.assetfor.co.jp/recruit/

上記をご確認ください。

練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーへ資料請求
練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーの見学会へ
  • 練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのFacebook
練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのホームページTOPへ