環境にも身体にも悪影響を与えるモノを、敢えて使う必要もないでしょ!

練馬区で工事中の『FPの家 H邸』の話です。

大工工事が終わり、電気屋による穴開けが行われています。

クロスを貼ってしまうと、スイッチやコンセントの穴を開け間違いが出来ないでしょ

また穴開けを行いながら

断線していないかどうか

とか

配線が間違っていないか

を通電して確認するようにしているんです。

必要であれば、石膏ボードを剥がして配線を是正します。

だから穴開けが終わるまで、内装工事を進めることは出来ません・・・。

穴開けが終われば、早速内装工事を進めます。

 

 

 

 

 

 

 

 

壁の出隅部分にコーナーテープを貼ったり

 

 

 

 

 

 

 

 

点所の出隅部分にもコーナーテープを貼ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

コーナーテープって、こんなテープです。

折り曲げてしごくとL字状になるので、出隅への貼り付けが簡単です。

パテの付着力アップの為、コーナーテープ表面にヘアラインを施してあります。

粘着テープ離型紙の片側に目盛が入っているので、必要な長さを巻き出す際の目安になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

コーナーテープを貼ったら、次はパテ処理です。

壁・天井下地の石膏ボードのジョイント部・ビス頭等にパテを充填し、硬化したら平らに均します。

下地の平滑具合にもよりますが、1~3回程度これを繰り返します。

大工工事完了の際にきれいに掃き掃除を行いますが、パテ処理が始まると現場中がパテ粉で真っ白になります。

現場に入っただけで、作業着や髪の毛が真っ白になっちゃうんですよね・・・。

鼻の中にも粉が入ります。

鼻をかむと、テッシュに黄色い色が付着する位酷いんです。

この作業がしばらく続きます。

パテ処理が終わったら、クロスを貼ります。

ちなみに弊社では、ビニールクロスを極力使わないようにしています。

ビニールクロスってビニールと紙の複合製品の為、リサイクルしにくいんです。

日本の壁紙生産量は約6億㎡。

その93%を占める塩化ビニール樹脂は重量で約18万t。

廃棄量は、ナント約10万tにもなるそうです。

そのうち、リサイクルされるのはわずか1%程しかありません。

大半は埋立処分なんです・・・。

ビニールって埋めても腐らないでしょ

だから埋め立て地がどんどん増えます。

しかも、健康被害に注意する必要があります。

環境にも身体にも悪影響を与えるモノを、敢えて使う必要もないでしょ

だから弊社では、紙クロスをお勧めします。

紙クロスなら、そのまま製紙原料としてリサイクルされます。

製紙原料にならないものは固形燃料にされる事もあります。

いずれにしても紙クロスは、産業廃棄物の中では再資源化しやすいものの一つなんです。

ビニールクロスと違い、有害な揮発性化合物も出ないし・・・。

経年劣化も少ないですよ。

でも良い点ばかりではありません。

ビニクロのように伸び縮みしないので、見た目は少し悪いかもしれません。

継ぎ目が目立つんです。

デザインも少ないし・・・。

メンテナンスに気を使う必要もあります。

https://www.assetfor.co.jp 

posted by AssetRed 

住所:東京都練馬区北町2-13-11  

電話:03-3550-1311 

東武東上線 東武練馬駅下車5分

ただいま、現場監督見習いを募集しています。

https://www.assetfor.co.jp/recruit/

上記をご確認ください。

練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーへ資料請求
練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーの見学会へ
  • 練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのFacebook
練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのホームページTOPへ