blog
昨日、住宅用火災報知器を設置しました。
弊社では、パナソニックの電池式連動タイプを採用しています。
設置の方法は至って簡単!
本体を箱から出し、写真のように取付ベースを外します。
青いのが専用リチウム電池です。
これを本体に接続して準備完了。
今回は以下の天井に設置します。
1階ホール×1
1階居室×2
2階リビング×1
3階ホール×1
3階居室×2
計7個となります。
次に、親機と子機の登録を行いました。
付属してあるかんたん準備ガイドから抜粋しています。
親機・子機の裏面にある登録ボタンを同時に押せば登録完了です。
これを7回繰り返して、7台全てを連動しました。
これで、どれか1台が煙を感知すれば全ての感知器が警報を鳴らします。
どこにいてもわかる訳です。
個々の感知器に、部屋名を登録する事も可能。
登録すれば
「1階寝室Aで火災です。」という警告が発せられます。
登録を済ませたら、報知器を天井に取り付けます。
まず取付ベースを付属ビスで留め
本体を挿し込み
右に回して固定
これを7個分行えば完了です。
丸いボタンを押すと、電波チェックを行えます。
「ピッ」という音が鳴り
「テスト中です。」という声が子機の数だけ聞こえます。
そして「正常です。」という声が聞こえます。
ボタンを押せば、チェック完了です。
posted by AssetRed
住所:東京都練馬区北町2-13-11
電話:03-3550-1311
東武東上線 東武練馬駅下車5分
ただいま、現場監督見習いを募集しています。
https://www.assetfor.co.jp/recruit/
上記をご確認ください。