blog
連休明けの木曜日。
さっそく仕事モードに突入です。
先日、築10年超の弊社OB宅に顔を出して来ました。
10年点検が目的です。
特に大きな問題はありませんでしたが、小さい問題はいくつかありました。
例えば、こんな問題です。
お風呂の天井に設置された排気口に、養生テープが✖に貼られていました。
ある日、突然排気口が落ちてきたそうです。
落ちた来たのは、日本住環境㈱のオリフィスという排気グリルです。
裏返してみると、こんな感じです。
細くなっている部分に排気ダクトが接続されています。
銀色の爪が2本見えるでしょ?
コレ抜け止め金具と言うんです。
これが拡がる事で、天井に開けられた穴からグリルが落ちるのを防いてくれています。
落ちたと聞いて、真っ先にコレが外れたかもしれない?
そう思いました。
さっそく脚立を用意して、グリルに貼られたテープを剥がしてみました。
するとグリルが取れました。
オリフィス全体が外れた訳ではありません。
筒状の部分と平たい部分が分離したんです。
接着部分が剥がれたのかも知れません。
「グリルの破損が原因です。」
「部材を取り寄せて、交換します。」
そう、お伝えしました。
こんな現象は初めてでした。
念のため、日本住環境㈱の担当者に確認してみようと思います。
「たいした問題ではないんでしょ?」
と聞かれました。
「落下防止用に貼られたテープのお陰で排気量が少なくなっています。」
「換気ボリュームを増やした方が良いかもしれません。」
そう言って、ボリュームを増やす方に回してみました。
すると排気口から異音が聴こえます。
風切り音です。
テープを貼っているからかもしれません。
でも念の為、換気システム本体の様子を確認してみました。
点検口を開けてビックリしました。
排気ダクトの径が50mmなんです。
ルフロのダクト径は100mmが普通です。
これを異形ソケットを使って50mmに変えていたんです。
思い出しました。
このお宅からルフロ400を使い始めたんです。
当時はN社の第3種ダクト式換気システムを採用していました。
このシステムのダクトは50mm。
これを急遽ルフロに変更したので、ダクトはそのまま50mmになっていました。
天井高さとフトコロの関係で、100mmダクトを使う事が出来なかったんです。
そこで異形ソケットを使い、50mmダクトに繋いだ訳です。
ダクトの径って、空気の流れに大きく影響します。
細くなれば細くなるほど圧損が増え、空気は流れにくくなります。
また曲がりや分岐・合流、急縮小・急拡大部も同様に圧損が増えてしまいます。
このお宅の排気ダクトは、細い上に太いダクトを細くするソケットを利用していました。
そこに大量の風を通したので、風切り音が鳴った訳です。
もちろん、通常の風量であれば鳴る事はありません。
これ以降ルフロの排気ダクトは100mmになりましたが、このお宅が最初だったんですね・・・。
イレギュラーな配管が原因でした・・・。
せっかくなので、グリル交換と一緒にダクトも交換しようと思います。
住所:東京都練馬区北町2-13-11
電話:03-3550-1311
東武東上線 東武練馬駅下車5分
ただいま、現場監督見習いを募集しています。
https://www.assetfor.co.jp/recruit/
上記をご確認ください。