blog
11月18日付のアセットフォー日記となります。
練馬・板橋の天気は曇り。
朝のうちは、時々パラッと雨粒が落ちて来ました。
焦りましたよ💦💦💦
お願い!止んでぇ~!!
そんな思いでした。
止んで良かった・・・。
だって、和光市で工事中の『FPの家 O邸』で基礎コンクリートを打設してたんだもん・・・。
朝一番、アンカーボルトの是正を行いました。
M16を鉄筋に括り付けていたんですが、傾きがあまりにも大きかったんです。
巾留め金具に番線で固定し、傾きを少なくしてもらいました。
ここはM16が1か所未施工でした。
型枠を一旦外し、番線で括り付けた後に型枠を復旧しています。
今回も前面道路にポンプ車を据え付けました。
生コン車の到着を待ちます。
鋼製外枠も、きれいに組まれているでしょ?
8時30分、生コン車が到着。
バックで来てもらいました。
ポンプ車が停まっていると、その脇を車は通行できませんから・・・。
さっそく生コンをポンプ車に投入し、打設を開始しました。
今回も、ポンプ車のオペレーターを含めた4名で行いました。
まず外回り立上りに生コンを落としました。
天端までは落とさず、内枠下端のレベルで止めています。
続いて地中梁の掘り下げ部分に落としました。
これで残るのは厚さ200mmの耐圧盤と、外回り立上りの耐圧盤から上の部分です。
次に、外側立上りの耐圧盤から上の部分に落としました。
耐圧盤に落としてしまうと、基礎内を移動するのが大変でしょ?
だから、一番後にする訳です。
耐圧盤にコンクリートを落としたら、レベル確認を行いつつトンボで平らに均します。
平らに均したら、金鏝で押さえていきます。
その際は写真のように、後ろ向きになるのが普通です。
自分の足跡を消さないとならないでしょ?
だから前面道路から遠い場所から始め、段々と道路に近づくように施工します。
今回は8トン車を、とりあえず4台手配しました。
4.0㎥×4台で計16.0㎥分のコンクリートです。
でも、これだけでは足りません。
そして最後の1台で、過不足が無いように量を調整します。
16.0㎥のコンクリートで打設できなかった面積を測り、その値に0.2m(打設厚さ)を掛けて体積を計算。
そこからポンプ車内の生コン(約0.3㎥)を差し引いた、1.75㎥を現場から電話で注文しました。
図面でも、ある程度読む事は出来ます。
でも現場で測った方が、より正確なんです。
最近は、余った生コンも只では引き取ってくれませんから・・・。
それでも、少しだけコンクリートが余りました。
余ったコンクリートは、ポンプ車で生コン車に戻します。
戻し終えたら、ポンプ車のホース内を洗浄します。
洗浄剤でビショビショにした大きなスポンジをポンプ車の投入口に入れ、生コン車まで圧送。
これでホース内のコンクリートを除去できる訳です。
その後、ポンプ車・生コン車ともに去っていきました。
無事、コンクリートの打設完了。
前面道路の清掃も行いました。
明日、内側立上りの型枠を組む予定です。
天気次第ですが、水曜日にコンクリートを打設出来ればと思っています。
住所:東京都練馬区北町2-13-11
電話:03-3550-1311
東武東上線 東武練馬駅下車5分
ただいま、現場監督見習いを募集しています。
https://www.assetfor.co.jp/recruit/
上記をご確認ください。