blog
11月25日付のアセットフォー日記となります。
練馬・板橋の天気は晴れ。
気温も比較的暖かく、気持ちよく現場を回ることが出来ました。
練馬区で工事中の『FPの家 C邸』では壁の石膏ボードを張っています。
壁ボードも天井ボード同様に超軽量せっこう板を採用するつもりでした。
でも調べてみると3×8サイズが受注生産品となっています。
受注ロットを聴いてみると、1000枚以上との事。
諦めて、従来の石膏ボードを頼みました。
天井ボードと壁ボードで色が違うでしょ?
天井に設置された点検口を撮ってみました。
弊社では、以下の場所に450mm×450mmの点検口を設置するようにしています。
小屋裏への侵入口
換気システムを天井裏に設置する際のシステム直下(メンテナンス用)
給水・給湯ヘッダーの直下(メンテナンス用)
ユニットバスを2階に設置する際の給排水配管に手が届く範囲(メンテナンス用)
なお写真の点検口には、断熱・気密機能はありません。
断熱・気密ラインを貫通する場合には、専用の点検口を利用しています。
こちらは、1階床に設置された点検口です。
蓋および床張られた合板の上には、コルクフロアーを貼って仕上げます。
JOTOテクノの高気密型床下点検口を採用。
もちろん寒冷地高断熱型となっています。
開口周りの木枠に断熱枠を取り付け、そこに断熱蓋と気密蓋を載せる構造です。
気密蓋が堅牢で、乗っても軋むことがありません。
弊社の建物は床断熱が標準です。
そこに設ける点検口ですから、当然断熱性が求められます。
カタログによれば、この点検口の熱貫流率は0.34W/㎡・K以下!
弊社の標準的な床と変わりません。
施工性も良いんです。
ついでに浴室点検口もご紹介します。
1階にユニットバスを設置する場合に採用します。
床断熱が標準の弊社でも、玄関およびユニットバスの基礎立上り(内側)&耐圧盤(上)に断熱材を貼り、基礎断熱とします。
点検口がないと、ユニットバスの床下に潜りたい時に困るでしょ?
基礎工事の際に、コンクリートと一緒に打ちこんでもらいます。
熱貫流率は0.53W/㎡・K以下!ですから、先程の床下点検口よりは劣りますが基礎に貼った断熱よりは高性能なんです。
ピンクの部分を内側にスライドすれば、点検蓋が手前に外れます。
点検が終われば、元に戻せるのが便利なんです。
ちなみに以前は、イラストのように断熱材を利用していました。
断熱材と基礎の隙間を無くすのが結構大変なんですよね・・・。
点検する度に、苦労していました。
住所:東京都練馬区北町2-13-11
電話:03-3550-1311
東武東上線 東武練馬駅下車5分
ただいま、現場監督見習いを募集しています。
https://www.assetfor.co.jp/recruit/
上記をご確認ください。