本日、FPの家 O邸の上棟、無事完了しました。

12月16日付のアセットフォー日記となります。

練馬・板橋の天気は晴れ。

晴れが続くとうれしいですよね。

風もなく、おだやかな一日でした。

そんな中、埼玉県の『FPの家 O邸』では昨日に続き建て方を行いました。

朝一番の様子です。

足場にネットシートを掛けているうちに、PC材を積んだトラックが到着。

さっそくユニックでネダノン合板を吊り揚げてもらいました。

2階に揚げられた合板は、さっそく紐を解かれ梁上に敷込まれていきます。

合板は既に加工されているし、番付も記入されているので、どんどん敷込まれていきます。

写真は合板の上にバタ角を置き、その上に柱材を降ろしている様子です。

この後、紐を解き、柱を運び立てていきます。

もちろん柱にも番付が書いてあります。

これを見ながら、書いてある面を東側に向かうように配置する訳です。

全ての柱を立てたら、その上に梁を載せていきます。

2階は手で揚げました。

梁は太くないし、長くもありません。

 

だから無理なく手揚げできるんです。

全ての小屋梁を載せたら、建て入れ検査を行い、金物を締めます。

そして小屋束を立て、その上に母屋&棟木を載せました。

祝上棟

O様、おめでとうございます。

でも、やる事はまだまだあるんです。

妻面に登り梁を載せなくてはなりません。

お昼過ぎに建て方が終わりました。

私は一足先に事務所に戻りましたが、足場屋さんは、ネットシートやイメージシートを掛けなくてはなりません。

「早く終わって良かったね。」

そう声を掛けると、こんな返事が返ってきました。

「午後からは、別の現場の建て方を手伝うんです。」

えっ、マジ!?

お疲れさまです・・・。

 

 

https://www.assetfor.co.jp 

posted by AssetRed 

住所:東京都練馬区北町2-13-11  

電話:03-3550-1311 

東武東上線 東武練馬駅下車5分

ただいま、現場監督見習いを募集しています。

https://www.assetfor.co.jp/recruit/

上記をご確認ください。

練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーへ資料請求
練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーの見学会へ
  • 練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのFacebook
練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのホームページTOPへ