blog
02月15日付のアセットフォー日記となります。
練馬・板橋の天気は晴れのち曇り。
昨日より、少しだけ寒いのかな?
でも風がないので、昨日同様上着を脱いで現場を回っています。
昨日、足場を架けた板橋区の『スケルトンリフォーム K邸』の現場写真をご覧ください。
増築部分の母屋梁&棟梁です。
朝一番にプレカット材を積んだ2tトラックが、現場近くの道路に到着。
待機していた担ぎ屋さん×2名と鳶さん×2名で、荷台から降ろして敷地内に搬入しました。
2t車と言えども、道路に停めてしまうと車両通行止めになってしまいます。
とにかく、スピーディーに降ろさなければなりません。
その間、ガードマン×2名が歩行者の誘導をしてくれていました。
さいわい土曜日という事もあり、車両は進入して来ませんでした。
でも歩行者&自転車が・・・。
荷物を降ろしたトラックには、早々に退場してもらいました。
そして敷地内の材料を移動、そのまま建て方に移行しました。
この時点で、担ぎ屋さんとガードマンの計4名が退場。
現場には私と鳶さん×2名が残りました。
増築部分は、8坪弱しかありません。
しかも平屋です。
建て方自体は、2時間弱で完了。
その後は、足場を補強したりネットシートを掛けたり・・・。
ネットシート越しに、躯体を撮ってみました。
2寸勾配の切妻屋根の為、小屋組が小さく見えます。
まずは、こちらをある程度進める事にしました。
大工道具を置けるようにしたいんですよね。
車で近くまで行けないので、毎日コンプレッサー等を手運びするのが大変なんです・・・。
サッシを取り付けて、雨仕舞まで進められたらと思っています。
既存部分の足場にもネットシートを掛けました。
これで、近隣の方々の立入りを抑制する事が出来ます。
カラーコーン&コーンバーだけだと、心元ないでしょ!
明日は日曜日の為、現場は休業となります。
月曜日から大工工事がスタート!
ガードマンと担ぎ屋さんを手配しているので、朝から3時頃まで材料の搬入も行う予定です。
車が入って来なければいいなぁー。
住所:東京都練馬区北町2-13-11
電話:03-3550-1311
東武東上線 東武練馬駅下車5分
ただいま、現場監督見習いを募集しています。
https://www.assetfor.co.jp/recruit/
上記をご確認ください。