床の不陸を直した際に、耐震補強(?)を勧められたのかな・・・。

練馬区の『スケルトンリフォーム T邸』の解体工事が、間もなく終わります

写真は、昨日のお昼前に撮ったもの。

単管足場を撤去して、1階部分にある残材を運び出せば完了です。

基礎は意外としっかりしていました。

がんこおやじで補強すれば、安心できる基礎に出来そうです。

但し外周部以外は、独立基礎になっています。

少なくても耐力壁の下には、基礎を追加しないと・・・。

アンカーボルトも追加する必要がありそう・・・。

床組を見ていると、アチコチに手が加えらけていました。

プラ束が追加され大引きが上げられていたり、大引き受け材が土台に留め付けられています。

また土台同士の隅部には、鋼製アングルも取り付けられていました。

床の不陸を直した際に、耐震補強()を勧められたのかな・・・。

  •  

     

     

    https://www.assetfor.co.jp 

    posted by AssetRed 

    住所:東京都練馬区北町2-13-11  

    電話:03-3550-1311 

    東武東上線 東武練馬駅下車5分

    ただいま、現場監督見習いを募集しています。

    https://www.assetfor.co.jp/recruit/

    上記をご確認ください。

練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーへ資料請求
練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーの見学会へ
  • 練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのFacebook
練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのホームページTOPへ